うさぎを連れて電車に乗ると料金が発生する!ルールや健康管理の注意点

うさぎを連れて電車に乗ると料金が発生する!ルールや健康管理の注意点

うさぎを連れて電車に乗る場合、別途料金が発生します。

また、繊細なうさぎを連れて電車に乗る場合には、うさぎの健康面でも注意しなければならないポイントがあります。

そこで、うさぎを連れて電車に乗る際に必ず押さえておくべきルールや、うさぎの健康を守るためのポイントを見ていきましょう。


うさぎを連れて電車に乗る際の料金

うさぎをはじめ、動物を電車に乗せる際のルールは会社ごとに異なります。

例えば、JRでは「長さ70cm以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90cm程度のケースに入れること」「ケースと動物を合わせた重さが10㎏以内」と定められており、手荷物料金290円を支払わなければなりません。

手荷物料金の切符を購入し、改札口でキャリーバッグを見せて通してもらいます。

多少数値は異なりますが、どの鉄道会社でも同じルールが設けられていることが多いです。

つまり、うさぎをキャリーバッグに入れていれば電車に乗ること自体は可能です。

キャリーバッグからうさぎを出さないようにしよう


うさぎを連れて電車に乗る場合、鳴き声の心配はありませんが、動物が苦手・アレルギーがあるといった乗客もいるでしょう。
そのため、キャリーバッグからうさぎを出すのは厳禁です。
うさぎの様子がチェックできるよう、小動物専用のキャリーバッグを使用しましょう。

うさぎを連れて電車に乗るときにうさぎをどこに置く?


うさぎを連れて電車に乗る場合、うさぎのキャリーバッグを置く場所は決められていません。

自分の膝、ほとんど人が乗っていないのであれば椅子の上など、安定した場所に置きましょう。

膝の上がおすすめな理由

電車で連れて移動することに慣れていないうさぎの場合は、電車の音や振動で驚いてしまうことがあります。
膝の上に乗せて、うさぎの様子をこまめにチェックするのが大切です。

また、電車の中を歩いて移動している乗客もいます。
うさぎのキャリーバッグに当たったり蹴られたりする可能性があるため、床に置かないようにしましょう。

うさぎを連れて電車で移動する際の健康管理

電車に乗るのが好きなうさぎは居ないといえます。
うさぎが大きなストレスを感じることがあるため、うさぎを連れて電車に乗る前、乗っているとき、乗った後にはうさぎの状態を確認しましょう。

うさぎを連れて電車に乗る前

うさぎを連れて電車に乗る前は、いつもと同じ環境で過ごし、体調が万全な状態にしましょう。

不安な場合は、動物病院で健康チェックを受けるのもおすすめです。

また、うさぎを連れて電車に乗った後、うさぎが体調を崩す可能性もあります。
そのため、移動した先でうさぎを診察できる動物病院を確認しておくのも大切です。

うさぎを連れて電車で移動中

うさぎを連れて長距離を電車で移動する場合、普段と異なる環境のため水を飲んだり餌を食べたりしない可能性があります。
しかし、長距離を移動する場合には必ず牧草と給水ボトルを入れておきましょう。

うさぎを連れて電車で移動した後

うさぎは電車で移動することが好きではないため(慣れることはありますが)、移動した先では静かに過ごさせることが重要です。
うさぎがいつも使っているタオルやおもちゃなどを入れてあげる、置いてあげると良いでしょう。
また、排泄や食欲など、いつもよりもしっかり体調を確認する必要があります。


うさぎを連れて電車で移動する際にはしっかり準備しよう

うさぎを連れて電車に乗ることは可能ですが、鉄道会社のルールを確認する必要があります。
また、うさぎの健康管理を行い、少しでも体調が悪い、いつもと様子が違うという場合は、電車で移動させないようにしましょう。

うさぎを連れて電車で移動した後は、しばらく静かに過ごし、うさぎの様子を確認することが大切です。

動物病院に行くときや、愛うさとお出かけするときなど、電車に乗る際にはうさぎの体調優先で予定を立てましょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
うさぎに蚊取り線香は大丈夫?危険な使用方法とは

うさぎが蚊に刺されないための対策は必要?するべき対策方法と注意点

うさぎの歯は削る?伸びて尖った歯は危険!正常な長さにするカット方法

小動物カテゴリの最新記事