チンチラの繁殖方法は?注意点とお見合い~出産の手順!必要な道具も紹介

チンチラの繁殖方法は?注意点とお見合い~出産の手順!必要な道具も紹介

“赤ちゃんになったらどのようなに可愛いだろう?”
“可愛いチンチラが出産した子供を育てたい”
誰もが1度は考えることだと思います。

しかし、お見合い方法や繁殖方法を間違えると危険です。

そこで今回は、チンチラのお見合いや繁殖方法、手順などを詳しく紹介します。


チンチラの繁殖の前に

まず、チンチラの繁殖はメスの体に大きな負担をかけることを忘れてはいけません。

妊娠期間は犬猫よりも長く、約4ヶ月かかります。

こんな小さな体に4ヶ月の妊娠期間があるということは、体に大きな負担をかけることになります。

「かわいい赤ちゃんが見たいから」という理由だけで繁殖することのないよう、繁殖前には十分な計画を立てるようにしましょう。

メス親の健康に不安がある場合は、控えたほうが良いでしょう。

チンチラの出産適齢期

チンチラの妊娠適齢期は1~2歳くらいといわれています。

月齢が高すぎる赤ちゃんは、産道の柔軟性が失われ難産になる可能性があるため、繁殖には向きません。

また、妊娠には体力が必要なため、高齢の女性では負担に耐えられません。

1歳前後の若い個体で繁殖をしましょう。

性成熟と発情期

メスは約5~8ヶ月で性成熟し、オスは約3~6ヶ月で性成熟します。

オスは成熟するとすぐに繁殖に利用できます。

メスは1カ月から1カ月半に1回、数日間発情します。

発情期間は不規則で、個体によって異なります。

発情期にはメスの膣口が赤くなり、大きく開きます。

また、最初の発情期には、イライラしたり情緒不安定になる仔もいます。

オスはメスが受け入れてくれればいつでも繁殖できますが、メスは発情期にしか交尾できません。


チンチラ繁殖色の組み合わせに関する注意

チンチラは交配させる色の組み合わせによって致死遺伝子を作り出す危険性があります。

致死遺伝子を持つと、生まれてこない、障害を持って生まれてくる、奇形がある、体が弱い、長生きできないなどの問題が起こります。

交配を試みる場合は、組み合わせに注意してください。

また、インブリーディング(近親交配)は絶対にしてはいけません。

【避けるべき色の組み合わせの例】
ブラック・ベルベット×ブラック・ベルベット
ブラウン・ベルベット×ブラウン・ベルベット
ブラック・ベルベットxブラウン・ベルベット
白×白
白xパイド

チンチラのお見合い方法

チンチラの繁殖相手には誰でも良いというわけではありません。

相性もありますし、個体によってはケンカすることもあります。

そのためには、お見合いが必要です。

まず、オスとメスのケージを隣り合わせに置き、両方の反応を観察します。

ケージの取り合いにならないようなら、散歩中に一緒に遊ばせて様子を見ましょう。

メスが甘えた声を出したり、お尻を出すそぶりを見せたりしたら、相性が良い可能性が高いです。

相性が良さそうなら、一緒にケージに入れて様子を見てみましょう。

仲が悪いとケンカが始まるため、そうなったらすぐに離してください。

交尾が行われたサイン

チンチラの交尾は瞬時に行われます。

交尾が成功すると、メスの膣から膣栓という白っぽい塊が出てきます。

ただし、膣栓が落ちていても、交尾がうまく行われていない場合もあります。

相性が良くても交尾がうまくいかなかったり、妊娠しにくい個体もいます。

その場合は相手を変えてみたり、飼育環境を見直すなどして、安心できるようにしましょう。

妊娠しにくい個体もいるため、無理に繁殖させないように注意してください。


妊娠の兆候

妊娠1ヶ月は、まだ体の変化や体重の増加はありません。

2ヶ月くらい経つとお腹が少し硬くなり、徐々に体重が増えてきます。

食欲も徐々に増してきます。

3ヶ月を過ぎるとお腹も大きくなり、体重もかなり増えてくるため、お腹を見れば妊娠していることが確認できます。

この時期は、いつもより栄養価の高いフードをチンチラに与えてください。

健康な赤ちゃんを産むためには、普段の食事量では足りません。

チモシーに加え、アルファルファなど栄養価の高い牧草を混ぜてあげると良いでしょう。

ペレットはいつもより多めに与えても問題はありません。

出産直前

出産直前は、お腹の赤ちゃんもよく寝ています。

個体によってはヒューヒューと鳴くようです。

この状態が1週間ほど続き、ようやく出産となります。

生まれてくる子犬の数は平均1〜3匹といわれていますが、大きかったり、出産率が高かったりすると4〜8匹生まれることもあります。

また、動物病院で超音波検査をしてもらえば、何匹のチンチラが生まれるか事前に知ることができます。

また、出産後に子宮内に1匹だけ取り残されるケースもあるため、事前に何匹生まれるか確認しておくと安心です。

チンチラの出産準備

安全なケージレイアウトにする

出産直前はメスの体が重くなり、思うように動けなくなります。

ジャンプ力も落ちるため、段差から落ちたり、狭いところを通りにくかったりします。

ケージ内のレイアウトは複雑なものは避け、シンプルなものにしましょう。

また、生まれたばかりの赤ちゃんはとても小さいです。

そのため、水切り板の穴に足を引っ掛けたり、ケージの網目の隙間から抜け出したりすることがあります。

水切り板の上にマットを敷くか、水切り板を外した方が安全です。

また、ケージの網目を隙間の少ないものに取り替える方法も有効です。

\\おすすめの床マット//

床暖房を用意する

チンチラは生まれたばかりの赤ちゃんを舐めて乾かします。

しかし、複数の赤ちゃんが生まれた場合は、すべての赤ちゃんが生まれた後に体を乾かさなければなりません。

そのため、濡れたままだと体温が下がり、弱ってしまうことがあります。

それを防ぐために、床暖房を季節に関係なくつけておくと良いでしょう。

\\床暖房がない場合はヒーターを使用//

オスを別のケージに移す

出産2週間前くらいになると、メスは自分の体を守ろうとする本能からイライラして攻撃的になります。

そのため、オスとケンカになることもあるため、別のケージに移しましょう。

⇒⇒【おすすめケージの関連記事】
チンチラはジャンプする!おすすめのケージとレイアウト

いよいよ出産

チンチラは夜中から早朝にかけて出産することが多いです。

陣痛が始まり、破水して赤ちゃんが生まれます。

出血して血まみれになることもあります。

すべての赤ちゃんが生まれた後、胎盤が出てきます。

メスは胎盤を食べて栄養を補給します。

チンチラの子育て

チンチラの赤ちゃんは1週間程度は母乳を飲みますが、その後はペレットや牧草など、母親と同じ食べ物を食べることができます。

乳房は2箇所からしか出ない

チンチラの乳房は3〜4箇所あるといわれていますが、乳房が出る場所は2箇所しかないようです。

そのため、3人以上の赤ちゃんが生まれると、ミルクを奪い合うことになります。

取り合いになったり、ミルクを飲めなかったりして、成長が悪くなる子もいます。

赤ちゃんが成長しているかどうかは、体重を見ればわかります。

体重をこまめに測っても体重が増えていない場合は、ミルクをきちんと飲めていないことを意味します。

その場合は、飼い主がミルクを与え、人工保育を行う必要があります。

人工保育

ヤギのミルクは人工育児に適しています。

ミルクの適温は37~38℃です。

注射器やシリンジで与えます。

赤ちゃんの口は小さく、少量しか飲み込めません。

最初は舐める程度で少しずつ与えましょう。

慣れてきて自分で吸えるようになっても、勢いよく流し込むのは危険です。

勢いよくかけると肺炎を起こすことがあるので注意しましょう。

\\おすすめヤギミルク・シリンジ//

分離

近親交配を避けるため、チンチラはある程度成長したら親から離して飼育するのが良いでしょう。

オスは生後3ヶ月頃に成熟し、交尾ができるようになります。

それまではケージは別にしておきます。

近親交配は奇形児や弱い子が生まれる確率が高いといわれています。

同性で仲が良ければ一緒に飼っても問題はないでしょう。



チンチラの繁殖は慎重に決めよう

チンチラの繁殖は命がけです。

繁殖の際は、慎重かつ慎重に計画を立てるようにしましょう。

小動物カテゴリの最新記事