レオパードゲッコーのフンが白い!レオパのフンが白や緑や灰色になる原因を解説

レオパードゲッコーのフンが白い!レオパのフンが白や緑や灰色になる原因を解説

レオパードゲッコーのフンが白い、いつもと違う色をしているという場合、不安を覚えるものです。

フンは健康状態を確認するための需要な材料です。

そこで、レオパードゲッコーのフンの色ごとの原因、緑や白いフンになる原因について紹介します。


レオパードゲッコーのフンが白い?通常のフンの特徴

レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)は、特定の場所でフンをする性質があります。

トイレを覚えさせることも可能で、シェルターといった生活する場所から少し離れた場所に設置してあげると良いでしょう。

レオパードゲッコーのフンは、実際には「フン」と「尿酸」に分かれています。
フンの形状は円柱、通常は濃い茶色や黒です。

生餌を与えた後は、虫の破片が混入していることがありますが、特に問題はありません。
フンのほかに、尿酸という白い物質も出します。

レオパードゲッコーが排出する尿酸が、白いフンに見えることがあるのです。
レオパードゲッコーのフンについての尿酸とは、爬虫類がタンパク質を紹介する家庭で分解されたものを指します。

尿と尿酸を別々に排出することが特徴。そのため、犬や猫のようにニオイがないのです。

白いフンは注意?レオパードゲッコーのフンの色を観察しよう

白いフンが出たから病気なのでは?と不安を覚える方も多いのではないでしょうか。
レオパードゲッコーは尿酸を排出するので、フンが白いように見える事があります。

しかし、フンそのものが白い場合や、白い物質の質感によっては病気のサインかもしれません。

白いフンが硬い場合

白いフンは尿酸が付いているだけというケースがありますが、白い物質が硬い場合や、ザラザラしている場合、尿管結石などが起こっている可能性があるため注意しましょう。

白いフンが出る場合

フンに白い物質(尿酸)がついているのではなく、フンそのものが白い場合、これまでのレオパードゲッコーの行動や飼育環境をチェックしてみましょう。

例えば、脱皮をしていた場合には皮を食べてフンとして出した可能性があります。
脱皮した皮を食べただけであれば、問題ありません。

しかし、床材に白い砂やペーパーを使用している場合、誤飲した可能性があるため十分に注意が必要です。
もしも誤飲した可能性がある場合、食べても安全な床材や、飲みこめないような大きいチップに変えましょう。

元気に動いていればよいですが、元気がなかったり様子が少し違ったりするのであれば、動物病院で診察を受けることが大切です。
命にかかわるので、可能な限り早く診察を受けましょう。

レオパードゲッコーの灰色のフンにも注意

白いフンだけではなく灰色のフンに注意が必要です。
灰色のフンが出た場合、カルシウムの過剰摂取、消化器官の病気が疑われます。

カルシウムパウダーを与えている場合、適正量かどうか再度確認してみましょう。
カルシウムを適正量与えているのであれば、消化器官のトラブルが疑われるため、動物病院で診察を受ける必要があります。

レオパードゲッコーのフンが緑色の場合

レオパードゲッコーのフンが緑色の場合、胆汁が混ざっている可能性が非常に高いです。
胃の中が空っぽになると、胆汁が混じって緑のフンが出ることがあります。


レオパードゲッコーの白いフンは尿酸の可能性が高い

レオパードゲッコーの白いフンは、尿酸が付着したフンの可能性が高いです。
しかし、レオパードゲッコーのフンそのものが白い、白い物質が硬いといった場合は、誤飲や尿管結石などが疑われます。

普段からレオパードゲッコーのフンを観察し、健康チェックをかかさず行いましょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
レオパードゲッコー腸閉塞の主な原因4つ!原因別の対処法
レオパードゲッコーのハンドリングのやり方!愛情表現をする?正しい方法と注意点
レオパードゲッコーの水苔シェルターの作り方3ステップ!誤飲した時の対処法も紹介

爬虫類/両生類カテゴリの最新記事