レオパードゲッコーの耳はどこ?耳の健康チェックと水が入ったときの対処法

レオパードゲッコーの耳はどこ?耳の健康チェックと水が入ったときの対処法

レオパードゲッコーの耳はどこにあるのか、疑問を持ったことがある人もいるのではないでしょうか。

そこで、レオパードゲッコーの耳の位置や、耳に異常がないかをチェックする方法を紹介します。
また、レオパードゲッコーの耳以外の部位の特徴についても簡単に確認しておきましょう。

レオパードゲッコーの耳の位置

レオパードゲッコーの耳は、頭の横に開いている穴です。
レオパードゲッコーの耳の位置
大きめの穴で、覗くと向こう側が見えそう。

レオパードゲッコーをはじめ、トカゲの耳は大きいことが特徴です。
自然界での危険を察知するために、他の動物より聴覚が優れています。

レオパードゲッコーの耳の異常をチェックしよう

レオパードゲッコーの耳の位置を確認したら、異常がないか健康チェックをしましょう。
音が聞こえているか、水が入っていないか、膿が出ていないかです。

レオパードゲッコーが、音が聞こえていない原因は、先天的な病気と後天的な病気の2種類に分けられます。
疾患によるものなのか、外傷によるものなのかです。

また、レオパードゲッコーの耳に水が入ると病気になってしまいます。
そのため、温浴の際には水位を低くし、耳に水が入らないようにしましょう。
万が一、耳に水が入った場合には、綿棒を使用して優しく水を吸い取ります。

膿が出る原因は、病気か傷によるものです。
自宅では診断や処置ができないため、動物病院を受診しましょう。


レオパードゲッコーの耳以外の部位の特徴

レオパードゲッコーの耳以外の部位の特徴、魅力も紹介します。

大きな目とまぶた

レオパードゲッコーの目の中央にある黒い部分は瞳孔です。
人間の瞳孔は丸い形ですが、夜行性のレオパードゲッコーの瞳孔は明るいときには縦長、暗くなると大きく丸くなります。

基本的に、ヤモリの仲間は瞼が動かず、目の表面が透明のウロコで覆われています。

しかし、レオパードゲッコーは上下にまぶたが動くことが特徴です。
まぶたを動かす際の表情は非常に可愛らしく、レオパードゲッコーが人気の理由のひとつです。

歯と顎

大きな牙はありませんが、細く鋭い歯があります。
顎の力は強く、大きな餌も捕食できます。

指と爪

レオパの指は5本あります。
ヤモリの仲間は、指の裏にひだ状の鱗があり、吸盤のようにしてガラスや壁を貼り付くことが特徴です。
レオパードゲッコーは、ひだ状の鱗がありません。
そのため、ヤモリとは異なり壁に貼り付くことはできないのです。
しかし、爪があるため物に登ること自体は可能です。

脇の下の腋下

前足の脇の下にはくぼみがあります。
栄養状態が良いと、コブのように膨らむことがあります。


レオパードゲッコーの耳や身体の部位を観察しよう

レオパードゲッコーの耳は、顔の横に大きく開いた穴です。
レオパードゲッコーの耳、その他身体の部位について観察し、いつもと違うところがないか健康チェックをしましょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
レオパードゲッコーに捕まえた虫を食べさせてもOK?野生の昆虫のリスクとは

爬虫類/両生類カテゴリの最新記事