うさぎのくしゃみの原因!くしゃみだけでも病気?どんな症状なら病院に連れて行く?

うさぎのくしゃみの原因!くしゃみだけでも病気?どんな症状なら病院に連れて行く?

うさぎが時々くしゃみをする、くしゃみをしても鼻水が出ないことがあります。

しかし、その他に具合が悪そうな様子がない場合、病院に連れて行こうかどうか迷うことがあります。

そこで、うさぎがくしゃみをする原因と、病院に連れて行くべき症状について解説します。


うさぎがくしゃみだけをするとき病院に連れて行く?

うさぎがくしゃみをしたとき、病院に連れて行こうか迷ったことはありませんか?
くしゃみの原因はいろいろありますが、「スナッフルス」という感染症の可能性もあります。

悪化すると最悪の場合、肺炎になることもあります。

病院に行こうか迷う症状かもしれませんが、最悪の事態を避けるためにも早めに受診した方が良いでしょう。

うさぎがくしゃみをするスナッフルの主な症状は?

鼻水の初期症状は、透明で水溶性の鼻水、くしゃみ、涙目、目やになどです。

その後、副鼻腔炎に進行すると、粘液がネバネバしてきます。

このとき、呼吸をすると「ザー」という音が聞こえることがあります。

これを “スナッフリング音 “といいます。

このような症状が続くと、最悪の場合は肺炎になり、呼吸困難で死に至ることもあります。

なぜ “スナッフル “になるのか?

スナッフルはパスツレラ菌という細菌感染によって起こります。

パスツレラ菌は健康なうさぎの鼻腔にも存在します。

特に症状はありませんが、ストレスが引き金になることもあると言われています。


治療方法

抗生物質による治療が中心です。

ただし、うさぎはナイーブな性格なため、ストレスを受けると免疫力が低下し、感染症に対する免疫力も低下します。

ですから、うさぎの免疫力を回復させ、ストレスを与えないようにすることが一番大切です。

スナッフルの予防法

予防策として、飼育環境を見直しましょう。

うさぎにとって最適な飼育環境は、室温23℃、湿度50~60%程度です。

空気の入れ替えも大切です。

日光浴は殺菌効果があり、抵抗力をつけるのに有効ですが、うさぎは暑さに弱いため、ケージ内に日光が当たらないスペースを作るようにしましょう。



うさぎの体調不良のサインを無視しない

鼻水が出るなどの症状がある場合、鼻の周りや前肢の内側が、鼻水で汚れていることがあります。

また、いつもよりエサを食べるのが遅かったり、便がいつもより小さかったり、形が違っていたりする場合も、うさぎの体調が悪いサインです。

ですから、日頃からうさぎの様子をチェックしましょう。

多頭飼いの場合の注意点

スナッフルスは伝染性の病気なため、多頭飼いをしている場合は、うさぎ同士が接触しないように、必ずうさぎ同士を離すようにしましょう。

また、スナッフルの原因であるパスツレラ菌は、免疫力の弱い小さな子供や高齢者にも感染します。

うさぎだけではなく、私たち人間も手洗いや消毒をして感染を防ぎましょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
うさぎからうつる病気4つ!うさぎからうつる病気の原因と症状について

うさぎに使える消毒液はない?アルコールは危険!理由と安全な消毒液を紹介

小動物カテゴリの最新記事