うさぎは毛づくろいで体を清潔に保っているため、お風呂に入れる習慣はありません。
むやみにお風呂に入れると、うさぎの命にかかわることもあり、元気がなくなる原因になります。
うさぎを洗ったら元気がなくなった場合の原因、お風呂にいれるタイミングを紹介します。
うさぎを洗う必要はない
「うさぎは水が嫌いだからお風呂に入れると死んでしまう」という意見を耳にすることがあります。
結論から言うと、これはうさぎをむやみに風呂に入れないという正しい戒めだと言えます。
うさぎは自分で毛づくろいをして体を清潔に保っています。
また、汗腺がないため臭いがつきにくく、基本的にお風呂に入れる必要はありません。
全身浴は、温かいタオルで拭いても落ちない場合や、ドライヤーやブラッシング、トリミングでも落ちない場合など、最後の手段として選びましょう。
うさぎを洗ったら元気がなくなる原因
うさぎは体が小さく、体温が下がりやすいです。
毛が濡れてしまうと、乾くときにどんどん体温が奪われ、風邪をひいてしまったり、最悪の場合死んでしまうこともあります。
また、耳に水が入ることもうさぎにとっては大きなダメージになります。
つまり、うさぎは水が嫌いなのではなく、入浴中や入浴後のケアが適切でないと、うさぎにとって危険なのです。
さらに、うさぎが初めてお風呂に入る場合は、水に触れること自体がストレスになることもあるので注意が必要です。
うさぎを洗った後の対処法
うさぎがぐったりしている、反応がないなど、明らかに様子がおかしい場合は、すぐに動物病院に連れていきましょう。
大きなダメージを受け、命にかかわることがあります。
うさぎの正しい洗い方!適切なお湯の温度は?
一般的にお湯の温度は、うさぎの体温38~40℃より1~2℃高い40℃前後が適温と言われています。
ペットバスや浴槽にお湯を張り、必ず温度を確認してから入浴させてください。
汚れた部分を素早く洗う
動物用シャンプーを使って、汚れた部分を手早く洗う。
耳に水が入らないように注意しましょう。
シミが局部的な場合は、うさぎの全身を濡らさないようにし、消臭剤、温タオル、ドライシャンプーでシミ抜きをしましょう。
水分を残さない
入浴後は、体に水分を残さないことが大切です。
お風呂から上がったら、すぐに熱すぎないドライヤーでしっかり乾かします。
うさぎは大きな音が苦手なため、音の小さいものがよいでしょう。
また、体を乾かすときに水分が飛んで耳の中に入ることがあるため、入浴後は柔らかい布で耳の中を優しく拭いてあげます。
うさぎをお風呂に入れるタイミング
遊んでいるうちに糞が体についたり、排便の際に尿が飛び散り、毛に臭いが残ることがあります。
また、皮膚にトラブルがある場合、状態によってはお風呂に入れることをお勧めする場合もあります。
その場合は、必ず獣医師に確認してから入浴させます。
高齢のうさぎは濡らすと大きな悪影響があるため、お風呂は控えた方が無難です。
水浴びはうさぎの体にとって大きな負担になります。
まずは飼育環境の衛生面に気をつけ、入浴が必要な状況にならないよう、日頃のケアで皮膚の健康を守ってあげましょう。
⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
うさぎを連れて電車に乗ると料金が発生する!ルールや健康管理の注意点