モルモットの部屋んぽはいつから?散歩しないとどうなる?しないときの対処法

モルモットの部屋んぽはいつから?散歩しないとどうなる?しないときの対処法

モルモットは、ケージの中だけで育てていると運動不足になり健康に悪影響を及ぼします。

しかし、赤ちゃんモルモットはいつから部屋んぽをさせればよいのか、部屋んぽをしてくれないときの対処法も紹介します。


モルモットの部屋んぽをしないとどうなる?

モルモットは、ケージの中だけで過ごしていると運動不足になります。

足腰の筋力が低下し、年齢が若いのに動きが鈍くなることもあるでしょう。

動かなくなると、ソアホックになる危険があります。

また、運動不足でストレスが溜まると、自傷行為やケージを噛むといった行動をすることがあります。

ケージを噛むと歯が歪み、不正咬合(ウサギに起こりやすい病気)になるリスクがあるため、部屋んぽで運動させなければなりません。

⇒⇒【関連記事】
モルモットのソアホックとは?意外と危険なモルモットの原因と予防法

うさぎの歯は削る?伸びて尖った歯は危険!正常な長さにするカット方法

モルモットの部屋んぽはいつからさせる?

モルモットを迎えてから1週間程度は、新しい環境に慣れさせることが重要です。

そのため、ケージの中だけで様子を見ましょう。

慣れてきたら、ケージと部屋んぽのスペースを行き来できるようにします。

ケージに段差がある場合は、スロープを付けてあげましょう。

モルモットの部屋んぽをする際の注意点

モルモットの部屋んぽをする際には、必ず柵を設け、飼い主さんの目が届く範囲で遊ばせます。

モルモットは少しの隙間に入り込んでしまうため、命の危険もあります。

自由に部屋の中を散歩させるのではなく、隙間がない場所、限られたスペースで遊ばせましょう。

モルモットが部屋んぽをしないときは?

モルモットが部屋んぽをしない、ケージから出てこないときは、まだ新しい環境に慣れていない可能性があります。

また、ケージの中で動かないときは病気の可能性があるため、少しでも異変がある場合は動物病院で診てもらいましょう。

健康で、新しい環境に慣れているはずなのに部屋んぽをしないときは、部屋んぽスペースにおやつやおもちゃを置いてあげます。

部屋んぽをすれば楽しいことがあると覚えさせることで、モルモットが積極的に外に出てきてくれるでしょう。

⇒⇒【関連記事】
モルモットのおもちゃ3選!遊ばせないと病気になる?健康維持におすすめの商品

モルモットの運動不足解消のために部屋んぽをさせよう

いつからモルモットの部屋んぽをさせるべきか、明確なタイミングはありません。

しかし、新しい環境に慣れてきたら外に出られるようにします。

モルモットの部屋んぽに必要なアイテムも用意して、安全に楽しく遊ばせてあげましょう。

小動物カテゴリの最新記事