クレマチス・インテグリフォリア系の育て方!増やす方法と病気も紹介

クレマチス・インテグリフォリア系の育て方!増やす方法と病気も紹介

クレマチス・インテグリフォリア系は、ほかの種類とは異なる特徴があります。

そのため、個性があるクレマチスを探している方におすすめです。

クレマチス・インテグリフォリア系の特徴や、植え付け~剪定までの育て方を紹介します。


クレマチス・インテグリフォリア系とは?

クレマチス・インテグリフォリアは、北半球に自生しています。

5~10月に花を咲かせ、ピンク、紫、青、白の花があります。

花弁が湾曲になる、ベル状になる、ねじれるなど個性があり、品種ごとに違いがありますが、寒さに強く暑さに苦手なものが多いです。

また、ツル性がない木立性の品種が多いため、鉢植えで育てやすいです。

クレマチス・インテグリフォリア系の育て方

クレマチス・インテグリフォリア系の植え付け~剪定までの育て方を紹介します。

植え付け

クレマチス・インテグリフォリア系は、12~2月に植え付けをします。

しかし、真夏以外はいつでも受付可能です。

また、日当たりが良い場所にしましょう。

地植えの場合、6時間程度は日光が当たる場所が理想です。

なお、夏は直射日光が当たらないよう注意が必要です。

土と肥料

クレマチス・インテグリフォリア系は、通気性がある土を使用します。

鹿沼土を混ぜ、水はけを重視しましょう。

草花用培養土、クレマチス専用土も利用可能です。

また、植え付け前に元肥を施し、追肥は2週間に1度液肥を加えます。

水やり

クレマチス・インテグリフォリア系を地植えしている場合、水やりは不要です。

鉢植えで生育するのであれば、土が乾いたら水を与えましょう。

また、クレマチス・インテグリフォリア系を鉢植えで育成する場合は、2年に1度植え替えをします。

剪定

クレマチス・インテグリフォリア系は剪定をしなければなりません。

12月から1月に剪定をすると、花付きが良くなります。

地面から30cm程度の高さになるよう、生育期前に剪定しましょう。

クレマチス・インテグリフォリア系を挿し木で増やす方法

クレマチス・インテグリフォリア系は、挿し木を利用して増やせます。

枝を8cm程度切って、30分程度、切り口を水に浸します。

土に挿して、水切れさせないように注意していれば、1ヶ月ほどで根が出ます。

根が出て安定したら、植え替えをしましょう。

クレマチス・インテグリフォリア系の病害虫

クレマチス・インテグリフォリア系は、さび病やうどんこ病にかかることがあるため、通気性を重視してカビが付かないようにしましょう。

また、ヨトウムシやアブラムシ、ナメクジが付く可能性があります。

剪定の際に、虫がいないか確認することが大切です。


クレマチス・インテグリフォリア系を育てよう

クレマチス・インテグリフォリア系は、初めて育てる方にもおすすめの品種です。

夏越し、冬越しでも、特別な対策をする必要がありません。

また、花も美しく咲き、ガーデニングを楽しめます。

クレマチス・インテグリフォリア系で庭を彩ってみましょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
クレマチスは雨に弱い?雨が降らないとき/雨が続くときの正しい水やり

クレマチスの移植のポイントと植え替え時期

植物カテゴリの最新記事