ハイドロカルチャーに肥料与える方法と注意点!カビが生えることもある?

ハイドロカルチャーに肥料与える方法と注意点!カビが生えることもある?

ハイドロカルチャーには肥料が必要です。

どんな肥料を与えたらよいのか、適した与え方や注意点について解説します。


ハイドロカルチャーに与える肥料とは

水で育てるという性質上、水に溶いて使える肥料が向いています。

有機肥料は水が腐りやすいが、化学肥料は水が腐りにくいという特徴を持っており、ハイドロカルチャーのような水耕栽培には、化学肥料の液肥が適しているでしょう。

ハイドロカルチャーに肥料を与える方法

ハイドロカルチャー用として販売されている肥料は希釈する必要がないため、手軽に利用できることがメリットです。

なお、必要の肥料を使用する場合は、500倍程度に希釈しましょう。

ハイドロカルチャーに肥料を与えるのは、4月~10月の成長をする時期であり、2週間から1ヶ月に一度肥料を与えましょう。

肥料を与える頻度は、ハイドロカルチャーの成長度合いを見て判断することが大切です。

冬は枯れやすいため、肥料は与えないようにしましょう。



ハイドロカルチャーで肥料を与える際の注意点

ハイドロカルチャーに肥料を与える際には、量に注意が必要です。

ハイドロカルチャーに肥料を与えすぎると、根周辺の肥料の濃度が高くなり、枯れる可能性があります。

成長をするために必要な水分が水分の排出を促してしまい、枯れてしまうのです。

また、ハイドロカルチャーに肥料を与える前には、状態をしっかり観察しましょう。

ハイドロカルチャーの元気がない場合、根が傷み栄養を吸収できていない可能性があります。

元気がない場合は、肥料を希釈して与えて、使用して様子を見ながら回復させることが大切です。

土用の肥料は配合率や配合量や成分が異なるため、状態によっては負担がかかります。

効率よく栄養を吸収させるために、水耕栽培用の肥料を利用することが利用しましょう。

肥料の加減が難しい場合の対処法

水耕栽培に不慣れな場合は、肥料の与え方や量に迷う方も多いです。

ハイドロカルチャーの肥料の加減が難しい場合は、イオン交換樹脂栄養剤を利用するのがおすすめです。

イオンは水の浄化を促進することで有名ですが、栄養剤は養分を徐々に排出する作用があります。

肥料の加減をしなくても良いため、手軽に栄養を与えられることがメリットです。

ただし、イオン交換樹脂栄養剤を使用する際には、効果が出るまで3ヶ月かかります。

効果がなくなるタイミングを忘れないようにすること、イオン交換樹脂栄養剤を与えすぎないことが大切です。

また、イオン交換樹脂栄養剤は底に敷いて使用します。

あらかじめ使用方法を確認して、正しい方法で取り入れましょう。

さらに、イオン交換樹脂栄養剤を利用する時は栄養が栄養過多になるため、他の肥料は使用しないこともポイントです。

ハイドロカルチャーに適した肥料を使用する

ハイドロカルチャーは「イオン交換樹脂栄養剤」を使うか液肥を与えるという方法があります。

栄養過多にならないよう、適した肥料を選んで適切に与えましょう。

ハイドロカルチャーにカビが生える原因とは?対処法と予防策

ハイドロカルチャーでも、場合によってはカビが生えてしまうこともあります。

植え込み材にカビが生える原因と対処法、カビが生えないための予防策について解説します。

ハイドロカルチャーのカビの原因

ハイドロカルチャーのカビが生える原因の多くは、水の与えすぎによるものです。

水を満杯にすることで風通しが悪くなり、カビが発生しやすくなります。

水の与えすぎに注意し、風通しのよい場所に置きましょう。

ただし、直射日光は避ける必要があります。

植え込み材にカビが生えたら?

ハイドロカルチャーでカビが生えやすいのは、ハイドロボールなどの植え込み材。

植え込み材はハイドロボール、ハイドロコーンなどの名称がありますが、これは商品名のことで正式な名称は「レカトン」と呼びます。

ハイドロカルチャーで生えるのは主に白カビで、ふわふわ浮いているのが特徴です。

植え込み材に発生しやすいので、見つけたら取り除いておきましょう。(植え込み材を洗い、乾かす)

白くても粉状のものであれば、カビではなく肥料が結晶化したもので無害です。

ハイドロカルチャーにカビが生えたら植物へ影響する?

植え込み材にカビが生えただけであれば、植物への心配は少ないです。

早めに発見して適切にカビを除去しておけば、植物が枯れる可能性は低く、引き続き楽しめるでしょう。

ただし、カビを放置しておくと植物にも広がっていく可能性が高まるので、早めの対処が重要です。


ハイドロカルチャーは植え込み材のカビ予防しよう

ハイドロカルチャーの植え込み材にカビが生えないよう、竹酢液を使って防止する方法があります。

竹酢液は孟宗竹(もうそうだけ)でできた炭を原料としており、殺菌効果と消臭効果、防虫などが期待できるものです。

竹酢液を水で薄め、スプレーをしておくだけで簡単に予防ができます。

竹酢液を使う以外にも、水の与えすぎに注意し、風通しのよい場所に置くこともカビの発生を抑える方法です。

ハイドロカルチャーのカビは、まず生えないように予防が大切。

生えてしまった場合も慌てず早めに対処をしましょう。

植物カテゴリの最新記事