チンチラを飼育している方の中には、ハムスターやその他の小動物、犬、猫、鳥など、様々な動物をすでに飼育している方も多いです。
チンチラを飼育している方の悩みのひとつに「相性」があります。
チンチラは、他の動物と一緒に暮らせるのでしょうか?
犬とチンチラの相性、チンチラと一緒に飼うならおすすめの犬種を紹介します。
チンチラが他の動物と一緒に暮らせるかどうか
チンチラはあまり他の動物を関わらせない限り(例えば、一緒の部屋にする、いつもそばに置いておくなど)、他の動物をあまり好まない方が多いといわれています。
「他の動物」=「敵」という感覚は少ないです。
しかし、1度でも傷つけられたり、怖い思いをさせられたりすると、たちまち「敵」と認識してしまうでしょう。
1度壊れてしまった信頼関係は、もう取り戻せないということを覚えておいたほうが良い。
そのため、もし同居を考えているのであれば、なるべく穏やかな子のそばにいさせてあげると良いでしょう。
チンチラと相性の良い犬種は?
ゴールデン・レトリーバー、マルチーズ、ラブラドール・レトリーバーなど、比較的優しく穏やかな性格の犬と相性が良いです。
ただし、犬種に関係なく、優しく穏やかな性格の犬はたくさんいます。
他の動物と触れ合う姿を見ても、吠えたり他の動物を追いかけたりしない犬であれば、相性が良いといえるでしょう。
チンチラは静かな場所を好む
チンチラは大きな音や小さな音に敏感で、とても臆病です。
犬と一緒に飼っている場合、彼らの吠え声がストレスになることがあります。
人間の生活に欠かせないテレビの音などにももともと敏感なため、静かな部屋で飼うことをおすすめします。
チンチラと犬は別々の部屋で飼う方が良い?
チンチラはストレスを感じやすい動物です。
新しい環境に変わることはストレスになります。
チンチラの飼い主が、新しいペットを飼うストレスで死んでしまった例もあります。
ペットとして飼う場合、チンチラは10年から15年と非常に長生きします。
長生きさせるためには、ストレスをためないことが大切です。
チンチラを飼うときに欠かせないのは、静かな場所、適切な室温、そして安心して暮らせる環境です。
そのため、性格によっては別室での飼育をおすすめします。
チンチラと犬を初めて対面させるときの注意点
最初は、愛犬がケージに興味を示し、匂いを嗅ぐなど様々な行動をとるでしょう。
愛犬が落ち着いてチンチラと触れ合ったら、たくさん褒めてあげましょう。
少しずつ、チンチラと犬を慣れさせていくことが大切です。
このとき、犬がチンチラに向かって吠えると、チンチラは怯えてストレスを感じ、犬を警戒するようになります。
このようなことが起こらないように、お互いに接するときには注意しましょう。
チンチラと犬を一緒に遊ばせても良い?
スキンシップの時間を設け、徐々に時間を長くしていきましょう。
愛犬が元気でよく走り回る場合や、チンチラを追いかけ回すなどのしつこい行動でストレスを感じているような場合は、遊ばせるのを控えたほうが良いでしょう。
チンチラと犬を仲良くさせる方法
飼い主が無理に体を触れ合わせるのはよくありません。
無理にチンチラを犬に近づけようとすると、チンチラは怯えてしまい、ストレスが溜まってしまいます。
犬に対して怖いイメージを持ってしまうと、その後のチンチラの生活に支障をきたすことになります。
飼い主は、犬とチンチラが徐々に慣れていくのをそっと見守ってあげましょう。
チンチラと犬を同時に放し飼いにするのは危険
チンチラは犬より小さいため、放し飼いにするときは飼い主が目を離さないようにしてください。
犬を飼っている方は、飼い主が留守でも放し飼いにしている方が多いです。
しかし、チンチラを飼っている方は、飼い主が留守の時はケージに入れておきましょう。
チンチラを放し飼いにすると、コードや壁をかじるなど様々な危険があるため、目が離せない時以外は基本的にケージに入れておく必要があります。
チンチラと犬がストレスなく暮らすために
チンチラと同じように、犬もストレスを感じることがあります。
チンチラにとっても犬にとっても、新しい家族が増えるということは、環境が変わり、ストレスがかかるということです。
チンチラと犬が快適かつ安全に暮らすためには、相性によっては別々の部屋で飼うという選択も必要です。
そんなときのために、2匹を飼うための十分なスペースと部屋を確保し、ペットとの相性をよく考えてから家族に迎え入れましょう。
⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
チンチラは他の動物と飼える?ペット同士の相性は?一緒に飼うと危険な動物も紹介