ウーパールーパーは白点病になる?症状や対処法を解説

ウーパールーパーは白点病になる?症状や対処法を解説

ウーパールーパーはまれに体に白い斑点が出る病気にかかることがあり、これを “白点病” と思っている人も多いようです。

結論から言うと、白点病の原因となる寄生虫は魚にしか感染しないので、ウーパールーパーは感染しません。

そこで、ウーパールーパーの白点病に似た症状、治療法について紹介します。



ウーパールーパーの白点病ってどんな病気?

熱帯魚や金魚を飼っている人なら、一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

白点病とは、魚の体表に小さな白い点が現れる病気で、魚の代表的な病気です。

水中に常に浮遊している、イクチオフィルスという微細な寄生虫が原因です。

もちろん魚の体表にも付着しますが、健康な魚は発症せず、健康状態の悪い魚は発症します。

人間の風邪に似ている

この寄生虫は高水温と塩分に弱いので、初期であれば水温を上げて塩を少し加えるだけで簡単に治ります。

ただし、ひどくなると薬を使ってもなかなか治らず、エラまで侵されて死に至ることもあります。



ウーパールーパーは白点病にならない

白点病は寄生虫による病気ですが、この寄生虫は魚にしか感染しません。

そのため、両生類であるウーパールーパーは魚のような白点病にはかかりません。

しかし、ウーパールーパーは白点病に似た病気にかかることがあります。

この病気は尾や手足、エラに白い斑点ができます。

魚の白点病とよく似ていますが、白点病の場合、それぞれの白点は規則正しい楕円形で、間隔が狭いことが特徴です。

もう一つの特徴は、一つ一つの斑点がわずかに盛り上がっており、立体的に見えることです。

ウーパールーパーの場合、皮膚の一部が変色して白い斑点のように見えます。

さらに、全身に広がることはほとんどなく、尾や手足、エラなど特定の部位にのみ発生します。

どのような病気がこの症状を引き起こすのか、詳細はわかっていません。

ウーパールーパーが白点病に似た病気になったら?

白点病かどうかはともかく、この病気になってしまったら治るのかどうかが心配です。

残念ながら、魚よりも治療が難しいです。

皮膚が薄い両生類は、皮膚の上に鱗がある魚よりも病気にかかりにくく、薬に対する抵抗力も弱いのです。

直接の原因はよく分かっていませんが、白点病の治療法はある程度効果があるようです。

まずは水温を少しずつ上げていき、27度前後で様子を見てみよう。

魚の場合、種類にもよりますが30度くらいまで水温を上げても大丈夫です。

しかし、ウーパールーパーは高温に弱いので、あまり上げすぎないようにします。


水温計でしっかり確認しましょう。

観察期間はとりあえず1週間程度にしておき、白い点々がおさまってきたら様子を見ます。

それでも治らない場合は、水換えはいつもより頻繁に行いましょう。

水温が高いと水質の悪化が早まり、塩や薬を入れると水を浄化するバクテリアが死んでしまいます。

できれば毎日水換えをし、その都度新しい塩や薬を入れましょう。

ただし、それでも治らない可能性が高いです。

基本的には衛生的に飼うことが重要ですが、もしも病気になってしまった場合には動物病院で治療を受けましょう。

⇒⇒【関連記事】
ウーパールーパーにモヤモヤしたものが付いてる!水カビ病の原因・対策・予防法
ウーパールーパーを触るとやけどする?やけどをした時の治療法と対処法

爬虫類/両生類カテゴリの最新記事