冬のウーパールーパーの飼育方法については、飼い主さんは悩むところだと思います。
「ヒーターはどうするの?」「餌の頻度は?「屋外飼育は?」など。
基本的に寒さに強いウーパールーパーですが、強いからといって他の季節と同じように飼育できるわけではありません。
そこで、冬のウーパールーパーの飼育に関する様々な疑問について解説します。
ウーパールーパーは無加温でOK?ヒーターをつけるべき?
結論から言うと、ヒーターは入れたほうがよいです。
一度入れてしまえば、冬の飼育の悩みはすべて解決します。
・ヒーターカバーを付ける
(最近のヒーターはデフォルトで付いているものが多い)
・水を入れ替えるときは、水温を調節してから新しい水を入れる
以上の注意点を守っていれば、他の季節と同じように上げても問題はありません。
ウーパールーパーに適したヒーター
金魚用のヒーターも販売されているため、水槽の大きさに合わせて設置すれば問題ありません。
普通の熱帯魚用のヒーターでも問題ないものの、産地の水温を考えると設定温度が少し高い(26.5℃くらい)ため、18℃くらいに設定されている金魚用のヒーターが良いでしょう。
ウーパールーパーにヒーターを使うデメリット
ウーパールーパーを無加温ではなくヒーターを入れて飼育するデメリットはほとんどありませんが、強いて言えば繁殖が狙えなくなることでしょう。
逆に繁殖を目的としない限り、ヒーターを設置するデメリットはありません。
ウーパールーパーにヒーターをつけたくない場合
どうしてもヒーターをつけたくない場合は、温度変化の少ない場所に水槽を置いてみましょう。
暖房をつけたり消したりする環境はウーパールーパーに負担をかけます(後述します)。
ウーパールーパーの屋外飼育について
ウーパールーパーの原産地の湖では、気温が10度以下になることもあります。
また、水面が凍るような環境でも問題なく飼育されている方もいます。
しかし、ウーパールーパーに体力がない場合、冬眠に失敗したり、春先の気温上昇時に体調を崩してしまう可能性があります。
ウーパールーパーは冬は動かない
ウーパールーパーは水温が約10℃以下程度まで下がると、急に動きが鈍くなります。
ウーパールーパーの場合、完全に冬眠状態というわけではなく、代謝が下がるだけであり、動かないことで体力の低下を防いでいるのです。
ただし、室内で暖房をつけたり消したりするような環境では、一旦冬眠に入った後、元に戻ってしまうため、ウーパールーパーにとっては負担が大きいため注意しましょう。
冬眠させたくない場合は、寒い場所で飼育するか、ヒーターをつける必要があります。
冬にウーパールーパーの餌を与える頻度
ヒーターをつけているのであれば、他の季節と同じようにウーパールーパーに与えても問題はありません。
また、ウーパールーパーは餌を全く食べない完全な冬眠には入りません。
ヒーターをつけていなくても餌を与えましょう。
もちろん、餌の量はいつもより減らす必要があるため、様子を見ながら食べられるだけ与えてください。
ウーパールーパーも冬の水換え頻度
ヒーターをつけなければ餌の量は減るため、水換えの回数を減らします。
ヒーターをつけている場合は、他の季節と同じ頻度で水を取り替えてもかまいません。
明確に “週〇回” と断定することは難しいため、ウーパールーパーの状態を観察しながら調整しましょう。
ウーパールーパーにおすすめのヒーター
金魚用ヒーターを導入すれば、冬場のウーパールーパー飼育の問題はほとんど解決するため、金魚用ヒーターを購入しましょう。