メガネが壊れた!修理できる?自分でできる対処法

メガネが壊れた!修理できる?自分でできる対処法

メガネが壊れてしまった場合、どうすればよいのか悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。

メガネが壊れてしまった場合には、直せるものと直せないものがあり、自分の判断だけで直そうとすると余計悪化してしまうことがあります。

そこで、メガネが壊れてしまった場合のパーツごとの対処方法などを紹介するとして本文につなげてください。


メガネが壊れたら修理できる?

メガネが壊れてしまった場合、壊れたパーツによって修理できるパーツと修理できないパーツがあります。

壊れてしまったパーツごとの対処法を紹介します。

メガネが曲がった

フレームなどが曲がってしまった場合、メガネショップに持って行けば、その場ですぐに直ることもあります。

ただし、曲げ直すたびに強度は下がっていくため、何回も同じパーツを直していると折れてしまうこともあるでしょう。

自分で修理しようとすると、力の加減を間違えて壊してしまうこともあるので、メガネショップに持って行くことをおすすめします。

ただし、状態によっては修理ではなく、フレームなどの部品の交換を勧められる場合もあります。

レンズが外れた

「フルリム」と呼ばれる、レンズがフチで囲まれているようなメガネのレンズが外れた場合は、レンズを再びフレームにはめることで、簡単に直せることが多いです。

そのため、自分でも修理が可能。

レンズが割れたり、欠けてしまったりしていなければ、メガネショップに持って行くことで、簡単に直ることが多いです。

一方、フチのないメガネの場合には、メガネの形状によって修理の仕方が大きく異なります。

場合によっては、非常に時間がかかってしまったり、修理を断られてしまうこともあるでしょう。

丁番(ちょうばん)が壊れた

メガネの丁番は、ヒンジとも呼ばれていて、レンズの両サイドにある折りたたむ部分のこと。

メガネを足で踏んでしまうなどで圧力をかけてしまうと、丁番が曲がったり折れたりしてしまうことがあります。

丁番が壊れた場合、ほとんどが部品を溶接し直すことで修理が可能。

丁番が壊れた場合、接着剤などでくっつけるのは、絶対にNGです。

フレームが折れた

フレームが折れてしまった場合には、フレームの材質によって修理できるものと修理できないものがあります。

金属製のメタルフレームは修理できることが多いです。

プラスチック製のセルフレームの場合には、修理できないことも多いため、まずはメガネショップに相談することをおすすめします。

フレームが折れた場合も、接着剤でくっつけるのは絶対にNGなので、応急処置はテープなどで行うようにしましょう。

レンズが破損した

レンズに傷が入ったり、割れてしまった場合には、修理ではなく、レンズの入れ替えが必要になります。

メガネショップに持っていけば、よほど特殊な構造のメガネでない限りはレンズ代のみで直してもらえることが多いです。

ただし、「ツーポイント」と呼ばれる、レンズに直接ツルが付けられているメガネの場合は、レンズの両端に直接穴を開けて、ネジを通すことでレンズとフレームを固定しています。

レンズが割れてしまうと、直すことができません。

購入したメガネショップ以外でも対応してもらえる?

基本的には、メガネを買ったメガネショップに持って行くことをおすすめします。

しかし、出先でメガネが壊れてしまったときなど、買ったメガネショップ以外に持って行くこともあるでしょう。

メガネを購入したメガネショップ以外でも、直してもらえることが多いです。

ただし、壊れたパーツや壊れ方によっては断られることもあるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

また、レンズが壊れた場合は、メガネショップによって扱っているレンズメーカーが違います。

レンズ破損が片方だけでも両方のレンズの入れ替えが必要となる場合もあるでしょう。

メガネ修理の時間は?

修理にかかる時間は、修理方法に左右されることが多いです。

メガネを持ち込んだお店が修理に対応していれば、部品交換など簡単な修理なら、ほとんどが即日で完了します。

ネジ折れやリム切れといった破損は、場合によっては数日~数週間かかることもあります。

修理に出している間にメガネがない、という事態を防ぐためにも、予備のメガネを持っておくことをおすすめします。

また、自分で修理できるキットも販売されているため、大きな破損でなければ自分で修理してみても良いでしょう。

ライフハックカテゴリの最新記事