レオパードゲッコーにとって脱皮をすることは、健康維持や成長のために重要なことです。
脱皮中のレオパードゲッコーに飼い主さんがしてあげられることは、湿度を管理することを見守ることです。
しかし、レオパードゲッコーが正常に脱皮をするためには、脱皮できるような健康状態にすることや飼育環境を維持することが重要です。
レオパードゲッコーが脱皮不全を起こさないために、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。
レオパードゲッコーの脱皮前から脱皮中に、飼い主さんができることを紹介します。
サプリメントを用意する
レオパードゲッコーは人工餌を食べる個体と、ミルワームやコオロギなどの生き餌を食べる個体がいます。
人工餌を与えている場合は栄養状態が良いですが、生餌を食べている個体は栄養バランスが偏ったり、栄養不足になったりすることがあります。
レオパードゲッコーは、カルシウムとビタミンが不足しがちです。
爬虫類用のサプリメントを振りかけて、補ってあげましょう。
成長期のレオパードゲッコーは、餌を食べさせる度にカルシウムサプリを与えるのがおすすめです。
ただし、ビタミンは与えすぎないように、1~2週間に1回ふりかけます。
レオパードゲッコーが脱皮不全を起こさず、スムーズに脱皮をするためにもサプリメント与えましょう。
おすすめ商品:カルシウム+ビタミンD3 40g
|
湿度管理をする
レオパードゲッコーの飼育環境の湿度管理は、普段から注意している方が多いでしょう。
しかし、脱皮の前兆が見られたら、脱皮不全を予防するためにも湿度の管理を徹底することが重要です。
レオパードゲッコーは、湿度が高ければ脱皮不全を起こしにくいです。
脱皮の前兆が見られたら、湿度を上げましょう。
ゲージ内に霧吹きをして、湿度を80%程度まで上げます。
また、ウェットシェルターに水を張り、湿度が高い場所を作ります。
レオパードゲッコーの脱皮が終わるまでは、霧吹きを使って湿度を保つことがポイントです。
温度管理も大切
レオパードゲッコーは、ゲージ内の温度が下がると元気がなくなります。
レオパードゲッコーの適温は25~35度程度です。
冬は、湿度だけではなく温度の管理も非常に重要です。
ゲージ内の温度が低くなると脱皮不全になるほか、脱皮自体をしなくなることがあるため注意しましょう。
ゲージを置いている部屋の温度を上げることや、ゲージの下にパネルヒーターを敷くのもおすすめです。
また、ゲージの上に設置するヒーターも活用して、しっかりと温度管理をしましょう。
おすすめ商品:モイストロック170
上がくぼんでいるため、水を入れるとシェルターの内部に水がたまらず、温度を保てます。
床が付いているため、パネルヒーターを使用していても高温になりにくいこともポイントです。
表面は凹凸があり、脱皮の皮を引っ掛けやすく、脱皮不全を防ぐことにもつながるでしょう。
\\↓ご購入はコチラから↓//
|
レオパードゲッコーが脱皮は飼い主さんがサポートしよう
レオパードゲッコーの脱皮の前兆が見られた時には、湿度と温度の管理を徹底して見守ることが大切です。
また、サプリメントを利用した栄養管理は、日頃から行う必要があります。
脱皮不全といった病気を予防するためにも、普段からレオパードゲッコーの飼育環境を適切に保ちましょう。
⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
壊死することも!レオパードゲッコーの脱皮不全の部位や対処法
レオパードゲッコーの脱皮の前兆は?周期や飼い主がすべきこと