エコキュートと一口に言っても、様々な種類が販売されています。
カタログなどもありますが、容量や機能といったスペックは記載されているものの、どのような点に特徴があるのか、本当に自分に適したエコキュートなのかを見極めるのは難しいケースも多いのではないでしょうか。
正しい方法で選ばなければ、使い勝手が悪いと感じたり、余計な料金を支払わなければならなかったりとデメリットも多くなります。
そのため、様々な種類の中から、自分や居住環境に適したエコキュートを選ぶことが重要です。
そこで、エコキュートの選び方として重要なポイントについて紹介します。
エコキュートの選び方で重要なタンク容量について
エコキュートの選び方の中で最も重要なポイントは、タンク容量だといえます。
エコキュートのメーカーごとにタンクの容量は異なりますが、一般的に320 L・370 L・460 Lなど3種類用意されているケースが多いです。
メーカーによってタンク容量は異なりますが、基本的には数種類のサイズを販売しています。
エコキュートのタンク容量を決定する際には、居住している地域や家族の人数、エコキュートを使用する方法などのバランスを見ながら選ばなければ、お湯が不足してしまうといったトラブルが起こる可能性もあるのです。
そのため、どの程度お湯を使用できるのかをしっかりと計算した上で、余裕を持ったタンク容量を選ぶことが重要になります。
最も大切な選び方のポイントは「家族の人数」ですが、他にもタンク容量を計算する上で注意しなければならないポイントがあるのです。
同じタンク容量であっても、極めて寒い地域や極めて暖かい地域を比較すると、使用できるお湯の量は倍以上異なります。
つまり、寒い地域については大きいサイズのタンク容量を選ぶ必要があり、暖かい地域の場合は小さいタンク容量のものを選ぶ必要があるなど、地域の特徴についても理解した上で選択しなければなりません。
タンク容量=使用できるお湯の量ということではない
「タンク容量=使用できるお湯の量である」と考えている人も多いのではないでしょうか。
しかし、実際にはタンク容量よりも多いお湯を使用することが可能です。
タンク容量とは、エコキュートのタンクの中に蓄えることが可能な水やお湯の量を指します。実際に使用する際には、お湯と水を混ぜることによって最適な温度にして排出しているのです。
エコキュートのタンクの中のお湯は90度ほどの一定の温度に保たれているため、実際に使用する際には水を加えて最適な温度にしています。
例えば、370 L タンク容量のものを使用する場合には、倍以上のお湯の量を使うことが可能です。
タンク容量を選ぶ際には住んでいる地域の水道水の温度に関しても、しっかりとチェックした上で選ぶ必要があるでしょう。
家族構成で変わる!使う湯量について
家族で使用するお湯の量から、タンクの容量を決定する必要があります。家族で使用する場合、基本的には370L・460L・550Lと3つのタイプから選択することになるでしょう。
例えば、370Lであれば4人~5人家族用、460Lであれば5人~7人家族用、550Lは7人~8人家族用であるといえます。
一般的に、家族構成だけを考慮してタンクの容量を選択する人が多いですが、現段階の家族構成だけを加味すると失敗するリスクもあるため、注意が必要です。
家族の人数が増える可能性があったり、子供が独り立ちする可能性があったりというケースが挙げられます。
エコキュートとは一般的に深夜電力を使用してお湯を沸かし、タンク内にお湯を溜めておき、使用したい時にお湯を排出するという仕組みです。
将来の家族構成や暮らしについて考える
例えば、4人家族を想定し、370Lのタンクを選んだ場合であっても、家族が増えてしまえば作るお湯の量よりも使用するお湯の量の方が増えてしまい、途中でタンクの中のお湯がなくなってしまうケースもあります。
反対に、家族が減る可能性があれば、日常的に作ったお湯が余ってしまうことになるでしょう。
ほかにも、夏休みやお正月に孫や親戚が集まり、長期間宿泊するといったことが想定されれば、お湯が足りなくなる可能性が高いといえます。
現在の家族構成だけではなく、将来的な家族構成やスケジュールも念頭に、タンクの容量を検討する必要があるのです。
エコキュートのタンクを設置する場所ごとに選ぶ形状
タンク容量だけではなく、タンクの形状にも違いがあり、設置する場所によって形状を選択する必要があります。
タンクの形状は、主にスリム・薄型・角形の3種類に分かれることが特徴です。
薄型は奥行きのない場所に設置したい場合に適しています。角形は最も一般的な形状であり、バリエーションも豊富に販売されている種類です。
タンクの大きさについては容量によって異なるため、各メーカーの商品の詳細ページで確認し、タンクを設置したい場所に適しているかどうかを最終的に決定する必要があります。
エコキュートの選び方の重要なポイントの1つとして、設置場所を確保できるかどうかが挙げられます。
住んでいる家によっては大きいエコキュートを選びたいと考えていても、設置場所を確保できないケースがあるでしょう。
そのため、設置予定場所に適したサイズのタンクの形状を選択することも重要です。
エコキュートは地域の気温も選ぶ基準になる
空気の熱を集中させてお湯を作り出すエコキュートは、気温が低ければ集めることが可能な熱量も減るため、効率が悪くなります。そのため、住んでいる地域の気候に合った機種を選択することも重要です。
例えば、宮城県・山形県・福島県・新潟県など、全国で比較すると寒い地域に住んでいる場合には、一般的な仕様のエコキュートが適しています。
青森県・岩手県・秋田県など、寒さが厳しい地域に住んでいる場合には、寒冷地タイプのエコキュートを導入する必要があるのです。
他にも、海に近い場所に住んでいるのであれば、錆びにくい耐塩害タイプのエコキュートを選択しなければなりません。
床暖房機能があるエコキュートもおすすめ
床暖房を導入する場合には、床暖房機能を持ったエコキュートを利用する方法も有効です。
エコキュート床暖房とは、大きく分けると「温水式床暖房」と呼ばれる部類に入ります。
温水式床暖房とは、ヒートポンプやエコキュートなどで作り出したお湯を、床下に通したパイプに流すことによって温めるものです。
エコキュート床暖房は、最初の段階で多機能型のエコキュートを導入しておくことによって、床暖房に必要な熱源機の設置場所や購入費用などがかかりません。
エコキュート床暖房はメリットが多い
安い深夜電力を利用してお湯を作り、そのお湯を利用することによってコストも抑えることが可能です。
床暖房を取り入れることでストーブを使用しなくなるため、子供やペットが火傷をしたり、火事になったりといったリスクを軽減させることにもつながります。
早朝や冬場など寒い時期の台所に立つことの負担も減るでしょう。
ストーブやエアコンを使用しないため、空気の乾燥を予防でき、肌の乾燥や風邪予防にも役立つことが魅力です。
エアコンのように熱風も出ないため雑菌やホコリなどを吹き上げてしまうといったこともありません。
また、頭など一部分だけが温まるわけではなく、足元から体を温めることが可能になり、体にかかるストレスも減るでしょう。
エコキュートの選び方は容量がポイント!まずはプロに相談しよう
自分の住んでいる居住環境、家族構成などに適したエコキュートはどれなのか、様々な種類が販売されている中から選択するのは少々難しいともいえます。
自分の家に最適なエコキュートはどれなのか、専門家のアドバイスを聞いて決めましょう。