結婚式に出席する際には、お祝いの気持ちを込めてご祝儀やお祝いの品を贈る習慣があります。
ご祝儀の平均額や選び方は、結婚する人たちとの関係によって変わってきます。
いとこ同士は家族とも友人ともいえる関係ですから、ご祝儀の金額に迷うこともあるでしょう。
そこで、出席する人数別に、いとこへのご祝儀の金額相場を紹介します。
また、結婚祝いのプレゼントについても合わせて紹介するので、参考にしてみてください。
いとこへのご祝儀の平均金額は?
いとこ(はとこも含む)に贈るご祝儀の適切な金額について悩むことは少なくありません。
親戚とはいえ、家族ほど一緒に過ごす時間は長くなく、血のつながりという点では友人・知人よりも関係が強いため、ご祝儀金額の決め方に迷いがちです。
ご祝儀の平均額を知る上で、ひとつのポイントになるのが、結婚式に出席する立場です。
具体的には、「一人で出席する場合」、「夫婦で出席する場合」、「家族で出席する場合 」という視点で平均額を見ることができます。
一人で出席する場合(一人で招待された場合)
ひとりで招待された場合のご祝儀の平均額は、年齢によっても異なりますが、だいたい2~5万円程度です。
両親も出席する場合は、ご両親よりご祝儀が高額にならないよう、事前に手配しておくことが大切です。
夫婦で出席する場合(夫婦で招待された場合)
夫婦で招待された場合は、連名で贈るのが一般的です。二人分の贈り物なので、金額は5~7万円が平均的です。
家族で出席する場合(家族で招待された場合)
家族で招待された場合は、家族3人、家族4人、家族5人でも平均額は5万円から10万円程度です。
家族の人数分を包むと高額になってしまうため、調整しましょう
子連れで出席する場合のご祝儀の平均額
いとこ(はとこ)へのご祝儀に子どものご祝儀をプラスします。
→追加料金なし
お子様プレート
→5,000円増し
大人と同じ料理
→10,000円増し
お子様用のお料理をベースに金額を考えてください。
夫婦
子供2人=60,000円
夫婦
子供1人=55,000円
授乳室やキッズスペースがある場合は、5,000円程度追加します。
ご祝儀が端数になる場合は、結婚祝いのプレゼントを贈ることをおすすめします。
いとこの結婚祝いの平均相場は?
いとこの結婚式に出席する際、結婚祝いのプレゼントに悩むこともあるかと思います。
結婚祝いは、いとこ(はとこ)の新しい人生の門出を祝い、心からの喜びを伝える大切な贈り物です。
プレゼントの予算を決める際には、様々な要素を考慮することが重要です。
\\おすすめの結婚祝いプレゼント//
関係性1:頻繁に会ういとこの場合
いとこと日常的に接し、交流がある場合は、家族や親しい友人、知人と同じように扱うのもひとつの考え方です。
この場合、ご祝儀の相場は5,000円~10,000円が目安です。
関係2:あまり会わないいとこ
いとこによっては、遠方に住んでいてなかなか会えない場合もあります。
その場合は、3,000円から5,000円程度が目安となります。
恥をかかないためにも、ご祝儀の相場を知っておきましょう!
うっかり本来渡すべき金額より少なく渡してしまった!・・・・これは一番避けたいことですよね。
ご祝儀の相場を知っていれば、そんな失敗はしません。
お祝いの気持ちをきちんと相手に伝えるためにも、結婚式に出席する前に、相場通りのご祝儀を用意しておきましょう。