コーンスネークは共食いする?多頭飼いする方法

コーンスネークは共食いする?多頭飼いする方法

コーンスネークは共食いはしないのかなど、多頭飼いについて疑問や不安を抱く方もいるでしょう。

基本的には、コーンスネークは1匹ずつ分けて飼い、繁殖させるときのぺアリングの間だけ同じゲージにするというのがおすすめです。

そこで、コーンスネークの多頭飼いがおすすめできない理由や、共食いするのかどうかを解説します。


コーンスネークは共食いする?

蛇のなかには、多頭飼いすると共食いの危険性がある種類もいます。

しかし、コーンスネークは共食いしません。

コーンスネークは哺乳類食と呼ばれる蛇です。

哺乳類餌しか餌だと思わないため、コーンスネークを多頭飼いしていても、共食いになる可能性はことはないでしょう。

ただし、コーンスネークを多頭飼いをしていて、他のコーンスネークが食べている餌を反対側から飲み込もうとして、相手の蛇ごと飲み込んでしまうケースがあります。

自分と同じサイズの蛇が飲み込めないため、飲み込もうとしたほうも、飲み込まれたほうも命を落とします。

このようなミスで命を落とすことがないよう、餌を食べる時は別のゲージにして、餌を食べて落ち着いてから同じゲージに落とすのがおすすめです。

コーンスネークも多頭飼いはおすすめできない

コーンスネークの多頭飼いはメリットがないため、おすすめできません。

多頭飼いしたい理由としては、コーンスネーク同士の関係を観察したい、省スペースで飼いたい、繁殖したいなどが挙げられるでしょう。

しかし、いずれも飼い主さんの目的は果たせないといえます。

●多頭飼いしても1匹でも行動は同じ
●省スペースで飼えない
●繁殖するなら別のケージで

それぞれ詳しく紹介します。

多頭飼いしても行動は変わらない

コーンスネークは単独行動する動物であり、群れることはありません。

目が悪く、他の個体には興味がないため、触れ合っている姿も見られないでしょう。

たまにとぐろを巻いているコーンスネークの上を他のコーンスネークが乗り越えることがありますが、決してコミュニケーションを取っているわけではありません。

省スペースで飼えるのか

コーンスネークは、単独飼育でも省スペースで変えることが特徴です。

複数のコーンスネークを同じゲージで飼育する際、単独飼育で使うよりも広いゲージを用意しなければなりません。

多頭飼いをしても、1匹ぶんの広さで2匹を変えるわけではないため、省スペースにするのは難しいでしょう。

繁殖する場合も多頭飼いのメリットは得られない

繁殖をする際、オスとメスは分けて飼育します。

普段から同じケージで飼うのではなく、発情してから一時的に同じゲージにしたほうが成功する確率が高いためです。

特にメスは産卵で体力を消耗するため、別のゲージでケアをしなければなりません。

つまり、コーンスネークを多頭飼いしても、観察していて特に変化はなく、省スペースで飼えない、繁殖させやすいわけでもないなど、メリットはほとんどありません


コーンスネークは多頭飼いするなら慎重に

コーンスネークの多頭飼いはメリットがないだけで、NGなわけではありません。

コーンスネークは共食いしないものの、餌を食べる際に命に関わるトラブルが起こることがあります。

コーンスネークを多頭飼いしたい時は、餌を与える際に別のゲージに移せすことが大切です。

コーンスネークの個体の健康状態や、性格を見極めたうえで、難しい場合には完全に別のケージで飼育することも念頭に置いておきましょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
蛇にペット保険は必要?加入するメリット・デメリットと選び方
コーンスネークの部屋んぽは有効【運動不足が尿路結石に】安全な部屋んぽ方法

爬虫類/両生類カテゴリの最新記事