うさぎのへやんぽトイレトレーニング!おしっこを部屋中にさせない対策

うさぎのへやんぽトイレトレーニング!おしっこを部屋中にさせない対策

うさぎがケージの中ではちゃんとトイレに排尿できるのに、「へやんぽ中にあちこちで排尿をする」ということはありませんか?

トイレ以外の部屋で“おしっこ”をしてしまうのには、それなりの理由があります。

今回はトイレ以外の部屋や、へやんぽおしっこをしてしまう原因とトイレトレーニングについて紹介します!


うさぎがへやんぽで排尿してしまう理由

トイレ以外の場所でおしっこをしてしまう理由は様々です。

●縄張りを主張するため(マーキング)
●お気に入りのものにもマーキング
●飼い主の気を引くために排尿する
●求愛行動

へやんぽときはお気に入りのものにも放尿します。

また、遊んでいるときや興奮したときにおしっこをすることがあります。

ソファやクッション、カーペットなど、布製のものはニオイがこもりやすいので、つい排尿してしまうことがあります。

汚れて困る布製のものは置かないようにしましょう!

うさぎが飼い主に排尿する場合は、求愛行動かもしれません。

ただ、おしっこをかけられると臭くなりますし、気分は良くないですね。
汚れてもいい服装でへやんぽをしましょう。

うさぎのへやんぽトイレトレーニグ

ここでは、うさぎのへやんぽ中のトイレトレーニング方法を紹介します。

牧草を入れたカゴを置く

うさぎは食事中にウンチや尿をすることがあります。

その習性を利用して、へやんぽスペースにチモシー・牧草を入れたエサ入れを置いておくのもおしっこ対策になります。

排尿しそうな場所に吸収マットを敷く

バスマットとしても吸水マットが売られていますが人間用に作られており、うさぎは動きにくいです。

そのため、ペット(動物)用の吸水マットを買いましょう。

吸水性がとても良いので、マットの上でオシッコをしても下のカーペットが濡れません。
これを部屋のサークルの隅に置いておきます。

うさぎがへやんぽ中にトイレトレーニングできない・失敗する場合

マーキングがひどくて困っている場合は、避妊・去勢手術を検討するのもひとつの方法です。

ただし、去勢・避妊手術をしたからといって、マーキング行動が確実になくなるとは言えません。

手術にはデメリットもありますので、去勢や避妊をお考えの方は主治医の先生にご相談ください。

うさぎはそれぞれ性格が違うため、この方法が間違いなくベストです!とは言えませんが、参考にして頂ければ幸いです。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
うさぎが寝てばかりいる!寝すぎ?睡眠不足?寝てばかりいるときの対応方法

うさぎにペット保険は必要?加入のメリットとデメリット!選び方は?

小動物カテゴリの最新記事