うさぎが片目だけ目が白っぽく濁って見える場合、白内障の可能性があります。
白内障は高齢者に起こる病気としてよく知られていますが、うさぎでも高齢になるとよく起こります。
若いうさぎでも、寄生虫が原因で起こることがあります。
そこで、うさぎの白内障について原因・症状・治療法・予防法などを解説します。
うさぎの白内障ってどんな病気?
目の中にあるカメラのレンズのような器官を、水晶体といいます。
外から入ってきた光を水晶体を通して屈折させ、網膜に映し出すことで私たちはものを見ることができます。
水晶体は通常透明ですが、様々な原因で水晶体の一部または全部が濁ってしまう病気を白内障といいます。
うさぎの白内障の症状は?片目だけ発症することもある
白内障になると、水晶体の一部または全部が濁ります。
うさぎはもともと視力が弱く、聴覚や嗅覚に頼って生きています。
そのため、日常生活に支障をきたすことはありません。
皮膚が真っ白になると物にぶつかりやすくなり、移動もゆっくり慎重になります。
しかし、慣れ親しんだ環境であれば、室内での飲食や運動は問題なくできることが多いです。
なお、ぶどう膜炎や緑内障になると、目が充血したり、白目が赤くなったりします。
うさぎの白内障の原因
白内障には、老年性白内障と若年性白内障があります。
老年性白内障は最も一般的な白内障で、加齢に伴い水晶体の成分が徐々に変化し、白くなることで起こります。
多くの場合、片目から始まり、両目が白くなるまでゆっくりと進行します。
若年性白内障は遺伝性や先天性のものがある
原因としては、細菌感染や寄生虫感染が考えられます。
また、眼球を強く打つなどの外傷によって水晶体が損傷したり、糖尿病によって水晶体内の成分が変化した場合にも白内障になることがあります。
白内障が進行すると、変性した水晶体が眼球内で外れたり溶けたりして、ぶどう膜炎や緑内障を引き起こすことがあります。
これは激しい目の痛みを引き起こし、生活の質を著しく低下させます。
うさぎの白内障の治療法
初期であれば、進行を遅らせるために点眼薬を投与、炎症がある場合は抗炎症薬も使用します。
脳虫症が疑われる場合は駆虫薬を使用します。
ただし、水晶体が一度白くなると、元に戻すことはできません。
根本的な治療には、水晶体内の白く濁った組織を取り除く手術がありますが、これを行える病院は限られています。
また、手術後の合併症の可能性もゼロではないため、かかりつけの医療機関では行えない場合があります。
うさぎの白内障を予防する方法
早期に発見できれば、点眼薬で進行を遅らせたり、視力低下を防ぐ環境を早く整えることができます。
定期的な検診を心がけましょう。
また、外傷性白内障を予防するためにケガに注意することも大切です。
うさぎは片目だけ白内障になることもある!気になるときは病院へ相談
うさぎの白内障は、環境の変化に気をつけていれば初期にはそれほど問題はありません。
しかし、ぶどう膜炎や緑内障など他の目の病気を発症すると、痛みを伴うようになります。
うさぎは痛みに弱い動物なので、そこから全身状態が悪化することもあります。
目が白く感じる、よく物にぶつかるなど、気になることがあれば早めに受診して対処してあげてください。
⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
うさぎに使える消毒液はない?アルコールは危険!理由と安全な消毒液を紹介