うさぎが寝てばかりいる!寝すぎ?睡眠不足?寝てばかりいるときの対応方法

うさぎが寝てばかりいる!寝すぎ?睡眠不足?寝てばかりいるときの対応方法

うさぎがすやすやと眠る姿はとてもかわいらしく、癒し効果があり、いつまでも見ていたくなります。

しかし、うさぎと暮らしていると、“うちのうさぎは寝てばかりいる、元気がないような気がする”など、うさぎの睡眠について気になることが出てきます。

そこで、うさぎの睡眠について知っておきたいことをまとめてみました。


うさぎの一日の睡眠時間は?

うさぎの睡眠時間は1日約8〜12時間。人間の平均睡眠時間は8時間半と言われています。

しかし、うさぎは一度に何時間も眠ることはありません。

一晩の睡眠時間は数分から数十分。野生では敵に捕まらないように常に警戒している必要があるため、短い間隔で眠ることを覚えたのです。

うさぎが寝すぎてばかりいる場合

うさぎが寝てばかりいる場合の、主な原因を2つ紹介します。

うさぎは昼も夜も眠る 

うさぎは夜行性だと思われがちですが、実は昼と夜は寝ていて、夜明けと夕暮れに活動します。

そのため、昼夜はよく寝ていますが、明け方から早朝、夕方にかけて活発になります。

うさぎは昼も夜も寝ているのが普通です。

しかし、朝や夕方に活動する様子がなく、一日中寝てばかりいるだけの場合は、うさぎの体に異常があるのかもしれません。

もともと穏やかで活動的でないうさぎもいるため、病気とは言い切れません。
活動的な時間帯がないようなら、体調管理に気をつけてあげてください。

リラックスできる環境

上記でうさぎの睡眠時間を紹介しましたが、平均睡眠時間よりずっと長いうさぎもいます。

高齢のうさぎや、家の環境に慣れてリラックスしているうさぎは、睡眠時間が長い傾向にあります。

うさぎが横になって寝るのは、その環境に慣れて安心した証拠です。

慣れてくると、仰向けになってお腹を見せたり、足をいっぱいに伸ばして熟睡したりするようになります。

いびきをかいたり、夢を見ているかのように口がつぶれたり、足が痙攣したりすることも。

寝方によっては、倒れて硬直しているように見えることもあり、飼い主にとっては怖いものです。

でもこれは、うさぎが今の環境でリラックスできている証拠です。

いつも寝ているからと言って、寝ているうさぎを触って起こさないようにしましょう。

うさぎがぐっすり眠るためにできること

ウサギ寝てばかり
うさぎが安全な環境で寝てばかりいるのであれば、少しでもぐっすり寝てくれるように何でもしてあげたいと思うのが親心です。

うさぎに十分な睡眠をとってもらうためにできることを紹介します。

昼間は明るく、夜は暗く

うさぎは光の刺激で体内時計を調整しているので、屋外と同じように昼間は明るく、夜は暗くしましょう。

日中寝ているからといって、外出時にカーテンを閉めて部屋を暗くする必要はありません。

うさぎは十分な自然光があるだけでもぐっすり眠れます。

いつもと変わらない生活音

うさぎは日中深く眠りますが、人間は日中起きています。

うさぎにとっては静かな環境にいるのが一番ですが、生活音を消す必要はありません。

飼い始めたばかりで慣れていない場合や、体調がすぐれない場合は注意が必要ですが、元気であれば日常生活の音にも慣れてきます。

ただし、うさぎの性格によっては、掃除機の音に慣れる子もいれば、永久に怖がる子もいます。

うさぎの行動をよく観察し、それに合わせて調整するのがよいでしょう。

1日のスケジュールを決めて管理する

食事の時間、餌の時間、掃除の時間などを決めて規則正しい生活をすることで、うさぎに安心感を与えられます。

一日の流れがわかることで、うさぎが寝てばかりいても心配せず、落ち着いて過ごすことができます。


うさぎが寝てばかりいる場合は生活リズムを把握しよう

うさぎの一日の平均睡眠時間は人間とほぼ同じですが、睡眠パターンはかなり違います。

うさぎの眠り方を理解したうえで、うさぎの様子を見てみましょう。

ここでは一般的なうさぎのリズムを紹介しましたが、うさぎによって違う部分もあります。

普段の睡眠パターンを記録しておくと、寝すぎや寝不足にすぐに気づくことができるでしょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
うさぎは昼間何してる?うさぎの昼間の過ごし方と留守番の準備

うさぎが足にまとわりつく理由は?主な2つの理由と対策

小動物カテゴリの最新記事