うさぎと同居している部屋で蚊取り線香を焚いても大丈夫なのか、気になりますよね。
また、犬のフィラリア症のような病気にかかることがあるのか、不安を覚える方もいるでしょう。
そこで、うさぎを飼うときに気をつけたいこと、夏場の蚊の対策について紹介します。
うさぎも蚊に刺されることがある
うさぎも人間や犬、猫と同じように蚊に刺されることがあります。
海外では蚊が媒介するウイルスに感染する病気があり、うさぎが蚊に刺されないように呼びかけている国もあります。
また、野うさぎが媒介するウイルスも、蚊などの吸血昆虫によって媒介されます。
これらの病気は今のところ日本では発生しないので、うさぎが蚊に刺されても心配はありません。
ただし、蚊に刺されることでアレルギーを発症することもあります。
そのため、刺されたからといって安心はできません。
蚊は飛んでいるだけで、敏感なうさぎにはストレスの原因になります。
蚊の侵入を防ぐことが大切
長時間外にいないうさぎは、家で普通に生活していれば蚊に刺されることはありません。
蚊が入ってくる理由は主に2つあります。
・外出から帰宅した人が家に持ち込む
これを防ぐために、煙の出ない蚊取りグッズを玄関や網戸に置きましょう。
また、蚊を駆除することよりも、蚊が入ってこないようにすることが大切です。
うさぎに蚊取り線香を使える?
煙が直接ケージに入らないように、ケージの前には置かないことが大切です。
また、長時間部屋を閉め切ったままにしないでください。
さらに、うさぎは何でもかじって誤飲してしまう危険性があります。
使用するものもストックも、うさぎがかじれない場所に置くようにしましょう。
⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
うさぎに蚊取り線香は大丈夫?危険な使用方法とは
プッシュ式の防虫剤は使用方法に注意が必要
夏場は部屋を閉め切った状態で、エアコンを使用することが多いです。
煙が出る蚊取り線香ではなく、置き型やプッシュ式のお香を使った方がいい場合も多いでしょう。
液体入りの据え置き型防虫剤の殺虫成分は、蚊取り線香とほぼ同じ。
うさぎがいる室内でも使用できますが、長時間使用する場合は時々換気をしてください。
また、一吹きで部屋中の虫を退治してくれるプッシュ式の虫除けスプレーもあります。
これもうさぎのいる部屋では使えますが、使用には注意が必要です。
主な殺虫成分は同じですが、蚊取り線香などは成分が少しずつ空気中に広がっていくのに対し、プッシュ式は1回のスプレーで1日分の使用量が放出されます。
うっかりうさぎに直接当たらないように注意しましょう。
部屋の中心に向かって噴霧するのが一般的ですが、うさぎに感染しないか心配な場合は、ケージのある部屋からうさぎを出し、噴霧後しばらく待ってから戻すようにしてみてください。
うさぎに蚊やそのほかの虫がつかないようにする対策
さぎに蚊やそのほかの虫がつかないようにする対策としては、天然成分のみを使用したもの(防虫菊を使用した蚊取り線香など)や、ペット用の蚊取り線香を使用するとよいでしょう。
また、ケージに入れているときは、ペット用の蚊帳を使うという方法もあります。
うさぎを外に散歩に連れて行くときは、蚊だけでなくダニやノミの予防にもなるうさぎ用虫よけスプレーを使いましょう。
⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
散歩をしないうさぎにも必要!うさぎのノミ・ダニ駆除薬と予防法
うさぎの蚊や防虫対策をしよう
現在の日本では、蚊がうさぎに媒介する病気について、あまり心配する必要はありません。
しかし、だからといって突かれても大丈夫というわけではありません。
できるだけうさぎを虫から守ってあげましょう。
蚊取り線香や殺虫スプレーそのものはうさぎに害はありませんが、蚊を家の中に入れない対策は大切です。
また、蚊が飛び交う暖かい季節は、ノミやダニなど他の虫にも注意しましょう。
⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
うさぎに使える消毒液はない?アルコールは危険!理由と安全な消毒液を紹介