ウーパールーパーの水換えはストレス?水換えの頻度と適切な水の量とは

ウーパールーパーの水換えはストレス?水換えの頻度と適切な水の量とは

ウーパールーパーの世話には水換えが欠かせません。

しかし、何回やればいいの?ストレスにならないの?など不安や疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。

そこで、ストレスをかけない水換えの方法、頻度、水槽に入れる水の量について解説します。


ウーパールーパーにストレスがかかりにくい水換えの頻度

水換えの頻度は飼育環境、フィルターの容量、水槽の大きさ、ウーパールーパーの大きさによって異なります。

水槽が小さければ水が汚れるのも早くなり、ウーパールーパーが大きければ水が汚れるのも早くなります。

適切なフィルターを設置している場合

水換えの頻度は、ウーパールーパーの大きさと、きちんとフィルターで覆われているかどうかで決めます。

  20cm水槽 45cm水槽
さいウパ
(8cm未満)
1週間に1回 2週間に1回
くらいのウパ
(15cm未満)
3~4日に1回 1~2週間に1回
きいウパ
(15cm以上)
1週間に1回

小さなウーパールーパーを大きな飼育施設で飼育している場合は、水換えの頻度を少なくした方が楽でしょう。

余裕のある水槽で飼育していれば、それほど水換えは必要はありません。

なお、大きなウーパールーパーを小さな水槽で飼育するのは非常に難しいため、水槽の買い替えも検討しましょう。

フィルターが適していない、または設置されていない場合

ウーパールーパーが大きくなると、外掛け式や投げ込み式などの小型のフィルターでは容量が足りなくなります。

また、そもそもフィルターを設置しない場合は、以下を目安にしてください。

20cm水槽 45cm水槽
さいウパ
(8cm未満)
1日1回 2~3日に1回
くらいのウパ
(15cm未満)
1日1回以上 1日1回
きいウパ
(15cm以上)
1日1回以上

フィルターの容量が足りないと、ウーパールーパーの排泄物の毒素が残り、かなりのストレスになります。

水換えそのものがストレスになるのではと不安になりますが、不衛生な水で過ごす方がストレスが大きいです。

そのため、短期間でも水換えをする必要があります。

糞を取り除けばすべてうまくいくと考えるのは間違いで、むしろ尿の方が毒性が強く、見た目では判断できません。

ウーパールーパーの水換えの手順

水換え作業に必要なものは、バケツ、魚用の水換えホース、スケール除去剤です。

メラミンスポンジは他のガラス面の洗浄にも使用できます。

水換えホースとバケツで水を抜く

まず、魚用の水換えホースとバケツを使って、水槽の水を1/2ほど抜きます。

全部取り替えてしまうと環境が一変し、ウーパールーパーがショックを受けてしまうので、量を抑える必要があります。

また、ウーパールーパーを水槽に入れたまま作業します。

底に落ちた糞などの汚れを吸い取ってあげるとよいでしょう。

砂利を敷いている場合は、砂利の中まで掃除する必要はありません。

そのようなゴミよりも、水に溶けている毒素の方が有害なので、通常は表面の軽いもので大丈夫です。

(ただし、撒きすぎて換気が悪いと毒素が溜まってしまうので注意!)

水道水で飼育水を作る

半分くらい捨てたら、水道水で飼育水を作ります。

水道水かバケツにお湯を入れて、水槽の水と同じ温度の水を貯めておきましょう。

温度が変わるとウーパールーパーがショックを起こしてしまうからです。

水槽の水の温度を手で触ってみて、バケツの水と同じかどうか確認してください。

次に、スケール除去剤を使って水道水のスケールを中和すれば、新しい水の出来上がりです。

静かに水を注ぐ

そして、作った水をそっと水槽に注ぎます。

乱暴にやると、ウーパールーパーにストレスがかかります。

ウーパールーパーの水の量

水の量は、体長1cmにつき1リットルが目安です。

たとえば、5cmのウーパールーパーであれば、5リットル以上となります。


ウーパールーパーの水換え頻度を守ってストレスなく快適に保とう

水換えは、水の中で生活する生き物にとって欠かせないケアです。

ウーパールーパーの場合、「汚れ」と「透明度」は関係なく、透明だからといって水換えが必要ないわけではありません。

特にフィルターがない場合、水が非常に汚れてしまうので、水換えも大切ですが、フィルター選びも重要です。

水換えの頻度とやり方を守り、水質悪化によるストレスや負担をなくしてあげましょう。

爬虫類/両生類カテゴリの最新記事