狆の斜視は治療が必要?斜視発症の原因と考えられる病気

狆の斜視は治療が必要?斜視発症の原因と考えられる病気

狆の斜視(犬が別々の方向を見る状態)は珍しい病気ではなく、必ずしも治療が必要なわけではありません。

しかし、狆の様子がおかしく、どこを見ているのかわからないと、心配になりますよね。

原因には遺伝的要因、骨格的要因、疾患的要因などがあります。

今回は、狆の斜視について具体的に説明します。


狆の斜視の原因は?先天性と後天性の違い

狆の斜視の原因は、先天性のものと後天性のものに大別されます。

先天性の斜視は遺伝や犬種などが関係しており、幼少期から視線のズレを確認することが可能です。

後天性の斜視は、何らかの病気に伴って現れることが多く、重大な病気のサインである可能性も否定できません。

まずは、狆の斜視の主な症状と、先天性斜視と後天性斜視の違いについて詳しく見ていきましょう。

狆の斜視の症状

斜視とは、まっすぐ前を見ているはずなのに、目のピントがずれて違う方向を向いてしまう状態のことです。

片目だけに症状が現れることもあり、虹彩が意図せずに内側、外側、上下、斜めに向いてしまいます。

斜視と間違われやすいのは、狆の目尻にある白い膜(結膜)が他の犬よりも突出している場合です。

この場合、いつもと同じ状態であれば問題はありませんが、病気が原因の場合もあるため、気になる症状があれば受診しましょう。

先天性斜視

先天性斜視の原因は、遺伝や骨格の問題が関係しています。

先天性の斜視は幼少期から現れますため、子犬を迎えたときに目の異変に気づくケースもあります。

後天性斜視

後天性の斜視は、もともと目に異常がなかったのに、成長とともにある日突然斜視が出現するものです。

斜視の原因となる病気もあるため、目の異変に気づいたら、すぐに受診しましょう。

子犬の時期に現れる病気もあります。

斜視が病気の原因ではありませんが、先天性・後天性問わず、重大な病気のサインであることもあるため、愛犬の様子に変化がないか注意深く観察するようにしましょう。


狆の斜視に関連する病気と主な症状

斜視を引き起こす具体的な病気にはどのようなものがあるのでしょうか?
筋肉の炎症が原因の場合もありますが、重症の場合は詳しい検査が必要な場合もあります。

ここでは、主な3つの病気の名称、原因、症状を紹介します。

前庭疾患

体の平衡感覚を保つ前庭器官が腫瘍や炎症によって侵される病気で、高齢犬に多く見られます。

斜視のほか、首を左右に傾けたり、眼球を揺らしたり、同じところをぐるぐる回ったりするのが特徴的な症状です。

発症しやすい犬種は特にありませんが、比較的耳の炎症を起こしやすい犬種に多いといわれています。

脳腫瘍

脳腫瘍は老犬に多い病気です。

ゴールデンレトリバー、ボストンテリア、パグ、ブルドッグなどの犬種が比較的かかりやすいといわれています。

脳腫瘍は脳にできるがんで、原因は様々ですが、遺伝的な要因やタバコの煙が原因になることもあります。

斜視のほか、けいれん、てんかん、同じところをぐるぐる回る、食欲不振、性格の変化などの症状があり、認知症に似た症状が見られることもあります。

水頭症

水頭症は、過剰な脳脊髄液が頭蓋骨の内側にたまり、脳を圧迫して起こる疾患です。

先天性のことが多く、チワワ、ポメラニアン、パグ、トイプードルなどの小型犬によく見られます。

後天性の症状はまれですが、外傷や脳腫瘍によって脳脊髄液の循環に異常が生じ、その流出が阻害されることで発症することがあります。

症状としては、けいれん、てんかん、意識がもうろうとする、目が見えにくいなどがあります。

斜視、頭がドーム型、体が小さく成長が遅いなど、外見からわかる特徴もあるため、気づいたら早めに精密検査を受けるようにしましょう。

狆の斜視の治療は必要?

狆の遺伝性の斜視の場合、視線のズレだけが問題であることも少なくありません。

病気であれば適切な治療が必要ですが、単なる斜視であれば治療は必要ないことが多く、状態によって治療法も変わってきます。

最後に、犬の斜視の治療や手術の必要性について見ていきましょう。

狆の斜視の治療

一般的に、斜視は遺伝性の場合は治療の対象にはなりません。

狆の日常生活に支障がないようであれば、様子を見ることになるため、無理に治そうとする必要はありません。

手術で治療できる場合もありますが、必ずしも良い結果が得られるとは限りません。

手術の必要性

狆の斜視の手術は、目の動きを調節している筋肉の一部を切って、視線のズレを矯正します。

しかし、この手術は、しばしば視力の異常を引き起こすため、いくつかのリスクを伴います。

結局のところ、手術は日常生活に支障をきたす場合にのみ選択される方法です。

まっすぐ歩けてめまいも感じないのであれば、手術の必要はないと考える方が多いようです。

必要かどうかは獣医師に聞くのが一番です。

まずは動物病院を受診しましょう。


狆の斜視に関連する病気のサインを見逃さない

狆の斜視は基本的に治療の必要がないものがほとんどで、日常生活に支障がなければ経過観察で大丈夫な場合もあります。

しかし、症状によっては病気のサインかもしれません。

目の様子がおかしいと感じたら、自己判断せずにまずは病院へ行くことが大切です。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
狆は寒さに弱い!秋~冬の寒さ対策5選

狆がかかりやすい目・骨・心臓の病気!治療法と予防法

犬/猫カテゴリの最新記事