チーズの原材料は?殺菌乳と無殺菌乳の違い!成分の効果とは?

チーズの原材料は?殺菌乳と無殺菌乳の違い!成分の効果とは?

チーズを選ぶ際、チーズの種類にばかり気を取られてしまい、チーズに関する基本的な情報を知らないまま選んでしまう方も多いです。

しかし、チーズの基礎知識を頭に入れておく事によって、チーズ選びもスムーズに行う事ができるようになります。チーズの原材料や成分について詳しく紹介します。

チーズの原材料は2種類

チーズの原材料は、生乳や乳酸菌、酵素などです。
この原材料のうち、生乳は殺菌乳と無殺菌乳の2種類が存在しています。

これらの違いは、その名の通り殺菌されている生乳と殺菌していない生乳です。
チーズにも、それぞれ異なる生乳を使用しています。

殺菌乳を使用したチーズの基礎知識

殺菌乳を使用して作られたチーズの場合、生乳に含まれている菌が加熱処理によって殺菌されることで、チーズを作る際に使用したい菌だけを生かしておくことが可能です。

チーズを作る人間の思い通りの香りや味を作り出すことができる種類のチーズとなります。

例えば、青カビや白カビを使用したチーズの場合、青カビや白カビだけが生きている状態で熟成させることができるため、見た目にも綺麗で美味しいチーズを作ることができます。

チーズを作る際に味を調整できるというメリットだけではなく、味や食感に加えて香りも変化しにくく、一定の味を保つことができます。

保存もしやすく、見た目がきれいであるという点が特徴です。
 

無殺菌乳を使用したチーズの基礎知識

殺菌をせず、搾ったままの生乳を使用するため、季節や環境などによって含まれる菌がチーズの味を変化させます。

1年を通して同じチーズを作ることはできないという事が特徴でもあります。
熟成時の技術も問われるチーズができるため、情熱を感じる深い味わいのチーズを楽しむことができるでしょう。

菌の動きがあるため、保存が難しく直ぐに食べきらなければ香りも味も全く異なるチーズへと変化する可能性もあります。
 

チーズに含まれる成分の作用

チーズには様々な成分が含まれていますが、人間の体にはどのように作用するのかを紹介します。
チーズの生乳は、牛や山羊のものです。

これらの動物は、牧草などを食べることによって乳を出します。
そのため、生乳を原材料としするチーズには、多くビタミン類は含まれています。

チーズには脂肪分が含まれるため、一般的にチーズは太る食べ物であるという考え方が広がっています。
しかし、チーズの脂肪分は非常に細かく、消化される脂肪分です。

結果として、人間の体内でエネルギー源となり、他の食品から摂取した脂肪を燃焼するサポートをしてくれます。

チーズが太るのではなく、チーズと合わせるアルコールやクラッカーなど、他の食品が脂肪となって蓄積されるケースが多いです。

チーズ選びには基礎知識も必要

チーズの種類は多く、初心者は選ぶことが難しいものです。
しかし、基礎知識を頭に入れておくと、チーズを選びやすくなります。

例えば、比較的長い期間保存をしてゆっくりと楽しみたいという場合には、殺菌乳を使用したチーズを選ぶと良いでしょう。

チーズの管理をして、味の変化を楽しみたいという場合には、無殺菌乳を使用したチーズを選ぶ必要があります。
成分についても深く知ることで、チーズ選びをより楽しめるでしょう。


フードカテゴリの最新記事