いびきの音の種類とは?危険ないびきの音の特徴

いびきの音の種類とは?危険ないびきの音の特徴

いびきをかく場合、「しっかり眠れている証拠だ」とされていましたが、周囲から指摘されるほど大きないびきをかいている場合には注意が必要です。

いびきの音の種類によっては、健康に悪影響を及ぼすこともあります。

危険ないびきの音の種類、いびきの原因チェックして、可能な限り早くいびきの対策をしましょう。


いびきには3つの種類がある

いびきは、寝ている間に様々な理由で気道が塞がれる、もしくは狭くなることによって呼吸をする際に粘膜が震え、音が出ている状態です。

いびきは、主に3つの種類に分けられます。

単純いびき症

精神的なストレスや疲れ、鼻が詰まっているといった一時的な原因で出るいびきです。

単純性いびきは、原因が明らかなことが一般的であり、原因に合わせて対処することでいびきを改善できます。

例えば、精神的なストレスが溜まっている場合にはストレスをためないようにする、もしくは気持ちをリフレッシュして、生活習慣を正すといったことが挙げられます。

一時的にいびきをかくだけではなく、毎日いびきをかく場合には、体に異常が起こっている可能性があるため、クリニックに相談する必要があります。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は、寝ている間に気道が塞がれてしまい、呼吸ができない状態を指します。

睡眠時無呼吸症候群の原因としては、肥満が原因で喉や首周辺に脂肪が蓄積している、扁桃腺肥大、顎が後退しているといったことが挙げられます。

肥満体型の患者が多いとされているため、日頃から栄養バランスが整った食事や軽い運動を習慣化し、適正体重をキープすることが方法が有効です。

一晩で何回も呼吸が止まった状態を繰り返すと、体の中の酸素量が減り、循環器機能に負荷がかかり、病気を引き起こすことがあります。

睡眠時無呼吸症候群だと実感している、もしくは家族やパートナーに指摘されたという方は、専門医の治療を受ける必要があるでしょう。

上気道抵抗症候群

上気道抵抗症候群とは、様々な原因で上気道が狭くなり、空気抵抗が増えることで粘膜が震え、いびきが出る症状です。特に、女性のいびきは気道抵抗症候群のケースが多いとされています。

さらに、上気道抵抗症候群は昼間に強い眠気を覚えることが特徴であり、原因としては精神的なストレスや疲れ、肥満体型、筋力の低下、アルコールなどが挙げられます。

また、鼻腔や口腔にトラブルを抱えていたり、寝ている時の姿勢が原因になったりと、いくつかの原因が合わさっている場合もあります。


注意すべきいびきの音

大きないびきをかき、突然いびきが止まって、数秒後にブブブと大きないびきをかくという場合には注意が必要です。

また、ヒューと息を吐くようないびきの音にも注意しなければなりません。

いびきが止まっている数秒間呼吸が停止しており、低酸素状態になっているため、内臓機能に大きな負荷がかかっている状態です。

いびきの種類によっては命に関わる

いびきや、寝ている間に呼吸が止まる状態は繰り返すことによって、心筋梗塞や狭心症のほか脳出血や脳梗塞といった脳血管疾患、糖尿病など命を落とす可能性がある病気を引き起こすことがあります。

寝ている間に10秒以上呼吸が停止する無呼吸状態が、1時間に5回以上ある場合には、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

呼吸が止まった後、ガハッといった大きないびきをかくことが特徴であり、寝ている間に呼吸が止まると生活習慣病の原因になったり、生活習慣病が悪化したりといったことにつながります。

特に、脳卒中といった命に関わる病気との関連性も深い、高血圧状態になります。

呼吸が停止すると、体の中の酸素が不足し、体の血管が収縮して血圧が上がり、高血圧状態になるので注意が必要です。

いびきの音が出る6つの原因

いびきの音の主な原因を見ていきましょう。

肥満体型

いびきと肥満には、深い関係性があります。

肥満体型になると、体重や見た目に自信が持てなくなるため、痩せたほうが良いと考える方が多いです。

しかし、近年では表面ではなく内側に脂肪がつくリスクについても注目されています。

体の内側に脂肪がつくことが、いびきの原因になっているのです。

肥満体型になるとどの部分に脂肪がつくかについては、人によって異なりますが、ダイエットをしなければ見えない内側にも脂肪が蓄積します。

脂肪によって気道が狭くなり、危険な音のいびきの原因になります。

筋力の低下

歳を取ると筋肉の筋力が低下しますが、腕や足だけではなく喉の筋力も低下します。

喉の筋力が低下すると、舌を支える筋力も低下し、気道に舌が落ちやすくなるため気道が狭くなり、いびきの音が大きくなります。

口蓋垂や扁桃が大きい

扁桃腺は、喉の奥に存在している器官です。3種類ある扁桃腺は、いずれも大きいと気道を塞ぎ、大きな音でいびきをかく原因になるのです。

特に、年齢が若い方のいびきは扁桃腺肥大が原因とされるケースが多いです。

また、扁桃腺だけではなくのどちんこが長いと気道が狭くなり、いびきをかく原因になります。

睡眠薬の服用

睡眠薬は、筋肉をほぐすものが多いため大きな音でおのいびきをかきやすいかくことがあります。

特に、ベンゾジアゼピン系と呼ばれる睡眠薬は筋肉を緩める作用が高いとされています。

口呼吸をしている

鼻が詰まってると口呼吸になり、いびきをかきやすい状態になります。

就寝中に口を開けていると喉の奥に舌が落ち、気道が狭くなることが原因です。

口呼吸の原因としては、鼻づまりだけではなくストレスが関係していることも多いです。

精神的なストレスによって脳が酸素を多く取り入れようとするため、鼻呼吸よりもたくさんの酸素を取り入れられる口呼吸をするのです。

また、疲れていると上気道の筋肉が緩むため、気道に舌が落ちやすくなることも原因だと言えるでしょう。

女性ホルモンの減少

女性ホルモンは、いびきを予防する作用があります。そのため、男性や閉経後に女性ホルモンの分泌量が減っている女性はいびきをかきやすいでしょう。

いびきの音の種類によっては対策が必要

単純性いびきは、健康に大きな影響を及ぼすことはありません。

しかし、気道が狭くなったり塞がったりすると呼吸障害になり、体内に酸素を供給できなくなります。

症状が悪化すると気道が塞がれて、睡眠時無呼吸症候群につながるリスクも上がります。

いびき対策グッズもたくさん販売されているため、通販で手軽に購入できるグッズを試して快眠を目指しましょう。

プレゼントにおすすめセット洗えるいびき軽減パイプ枕とカバーセット2点セットギフトセットいびき対策いびきまくら横向き寝枕いびき枕グッズまくらイビキ予防横寝用枕パイプマクラ横向き枕安眠快眠父の日ギフトプレゼント
価格:3055円(税込、送料無料)(2022/1/2時点)

マウステープ口閉じテープ口閉じるテープ口閉じ180日分鼻呼吸テープいびき口乾燥防止安眠グッズ快眠シールてーぷ睡眠テープ【DS×6セット】
価格:680円(税込、送料無料)(2022/1/2時点)

いびき防止グッズマウスピース舌用いびき防止舌繰り返し使用可能いびき対策睡眠の質改善騒音対策無呼吸症候群口呼吸解消自宅出張旅行男女兼用Joyear正規品
価格:1999円(税込、送料無料)(2022/1/2時点)