旧枝咲きのクレマチスの剪定方法と注意点

旧枝咲きのクレマチスの剪定方法と注意点

クレマチスは、新枝咲き・旧枝咲き・新旧両咲きの3種類に分かれます。

剪定方法にも違いがあり、やり方に迷って剪定をしない方も多いのではないでしょうか。

そこで、旧枝咲きのクレマチスの剪定方法を紹介します。


旧枝咲きのクレマチスとは?

旧枝咲きのクレマチスとは、前の年に伸びていた古い枝から、新芽が吹いて花を咲かせることです。

旧枝咲きのクレマチスは、冬は枯枝と同じ見た目になり、「枯れている」と思う方も多いです。

しかし、節からは芽が出ているため、芽を切らないようにしましょう。

旧枝咲きのクレマチスの剪定方法

枝を切ると、断面は緑色になっています。

旧枝咲きのクレマチスは、大きく切ることはできません。

枝は、花首もしくは花首の1つ下の節で切ります。

節の葉の上ではなく、節の中心でカットします。

節で切ると枝が枯れ、葉も枯れることがあるため、節の真ん中できりましょう。

そして、夏~秋頃に、切った部分から新芽が吹きます。

伸びてきた枝は、翌年の花芽になるため、大切にしましょう。

クレマチスの苗を購入した場合

大株ではない小さいクレマチスの苗を購入したときは、そのまま伸ばしても問題ありません。

しかし、3節目でカットして分枝させて、枝数を多くすれば株が充実するでしょう。

また、新芽の3節目でカットすると、枝が増えます。

最初の年は、3節目で切るだけにしましょう。

ただし、非常に小さい苗は、大きくなるまで数年は鉢で育てるのがおすすめです。


旧枝咲きのクレマチスの剪定をしよう

クレマチスは旧枝咲き・新旧両枝咲き・新枝咲きがありますが、春は旧枝咲きの剪定をするのがおすすめです。

クレマチスは香りが良いもの、常緑、冬に花がつく品種もあります。

庭やベランダでクレマチスを育てて、正しく剪定をしましょう。

⇒⇒【関連記事】
クレマチスの移植のポイントと植え替え時期

クレマチスの特徴と花を咲かせるためのポイントとは

植物カテゴリの最新記事