ハリネズミの床材はペットシーツがおすすめ!理由や使用時の注意点

ハリネズミの床材はペットシーツがおすすめ!理由や使用時の注意点

ハリネズミをペットとして飼う際には、床材を用意しなければなりません。

床材を使用すると排泄物で汚れにくくなり、消臭効果や断熱効果も期待できます。

ハリネズミの飼育に使用する床材には複数の種類がありますが、なかでも人気を集めているのがペットシーツです。

ハリネズミの飼育になぜペットシーツが人気なのか、理由やぺシーツを使用する際の注意点を紹介します。


ハリネズミの床材にペットシーツが人気のおすすめの理由

ハリネズミの床材にペットシーツが人気の理由は、掃除をしやすいこと、消臭効果が期待できることが挙げられます。また、ハリネズミのアレルギーがないことも魅力です。

それぞれのおすすめポイントを詳しく見ていきましょう。

掃除をしやすい

ペットシーツは掃除をしやすいことが最大のメリットです。

ウッドチップとは異なり、ハリネズミのゲージ内から外に出ることもありません。

ペットシーツの汚れた部分のみを破棄して、補充するという手間もかからないことがメリットです。

消臭効果が期待できる

ハリネズミの床材として使用されるコーンリターやウッドチップにも消臭効果は期待できます。

ペットシーツにも消臭効果があり、商品ごとに消臭効果がどの程度なのかは異なります。

匂いを消したい場合には消臭効果が高いペットシーツを選ぶと良いでしょう。

アレルギーの不安がない

天然素材を使用した床材は安全なものの、アレルギーを発症するリスクがあります。

ハリネズミは針葉樹のアレルギーがありますが、他にもアレルギーを持っている可能性があるため注意が必要です。

ペットシーツはアレルギーを発症する素材が使用されていないことが一般的であり、ハリネズミがアレルギーを発症するリスクが低いです。

ハリネズミにペットシーツを使用する際の注意点

ハリネズミの床材にペットシーツを使用する際には、破いたりかじったりするため注意が必要です。

ハリネズミがペットシーツを破く

ハリネズミはペットシーツを破いて、下に潜ります。

ハリネズミはモグラの仲間であり、狭い場所に潜ることが好きなため、破かれないような対策が必要です。

ペットシーツをかじる

ハリネズミがペットシーツをかじって破り、食べてしまうことがあります。

ペットシーツは不織布やポリエチレン、抗菌ポリマーが配合されており、少量であれば食べても問題はありません。

しかし、消化や排泄ができず腸の中に溜まると、腸閉塞や消化不良を起こし、命に関わります。

ハリネズミがペットシーツを食べないように対策をしよう

ハリネズミの床材にペットシーツを使用すると、掃除をしやすく、ゲージ周辺も汚れないことがメリットです。

ただし、ハリネズミが破いてかじることがあり、大量に食べてしまうと腸閉塞のリスクがあります。

ハリネズミの床材にペットシートを使用する際には、誤って食べないように、ペットシーツをピンと張って固定することが大切です。

ペットシーツを置いたら隅を養生テープを貼るか、ペットシーツの下に人工芝を敷くとハリネズミが掘って食べようとしなくなります。

ハリネズミが誤飲しないように対策をしつつ、ペットシーツを活用しましょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
ハリネズミがペットシーツ食べた!対処法や危険な症状とは

ハリネズミにペット保険は必要?メリット・デメリットと保険の選び方

小動物カテゴリの最新記事