ウサギが屁は病気のサイン?ウサギがおならをするときに注意したいこと

ウサギが屁は病気のサイン?ウサギがおならをするときに注意したいこと

ウサギが「ブー」と屁をした、ウサギもおならをするのか?など、ウサギの屁について興味や疑問を持つ飼い主さんも多いでしょう。

そこで、ウサギは屁をするのか、おならをしたときに注意したい病気の可能性について紹介します。


ウサギが屁をする理由

ウサギが屁をしたと思っても、実際には嬉しかったり興奮したり、怒ったりして鼻を鳴らしているだけというケースがあります。

しかし、ウサギが屁をする場合は、胃腸の調子が弱っている可能性があります。

屁は、腸にガスが溜まっているということであり、健康な状態とは言えません。

ウサギが頻繁に屁をする場合や、食欲がないなど、普段と異なることがあればすぐに動物病院を受診しましょう。

ウサギがクサイ屁をする場合

ウサギがクサイ屁をしたと思っても、足の裏や臭腺からニオイを発しているだけかもしれません。

そのため、生殖器の両脇にある臭腺が汚れていないかどうかを確認しましょう。

⇒⇒【関連記事】
うさぎの臭腺はどこ?臭腺のケアとニオイ対策について

ウサギの屁を予防!胃腸の調子を整える方法

ウサギの主食である牧草といった繊維は、その多くを消化管内にある微生物が消化しています。

繊維を摂取しないと腸内細菌のバランスが悪くない、繊維を発酵する細菌よりも有毒ガスを生成する細菌が増えます。

腸内細菌のバランスが崩れると、胃腸の調子が悪化して食欲低下といった命にかかわる症状を引き起こすことがあるため注意が必要です。

牧草をしっかり与えつつ、腸内細菌バランスを整えるサプリメントや整腸剤などを与えことも検討しましょう。

ウサギが屁をしたときは体調を観察しよう

ウサギが屁をしたと思っても、実際にはおならではなく鼻を鳴らしただけということもあります。

しかし、頻繁に屁をする、クサイおならをするという場合は注意が必要です。

ウサギ専用のサプリメントも販売されているため、サプリメントでケアをするのもおすすめです。

ウサギの食欲や元気はあるものの、たまに屁をする場合は、自宅で胃腸の調子を整えるためのケアをしてあげましょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
うさぎに蚊取り線香は大丈夫?危険な使用方法とは

うさぎの臭腺はどこ?臭腺のケアとニオイ対策について

小動物カテゴリの最新記事