パートナーの浮気を疑ったら、携帯の履歴をチェックして確かめたいと思ってしまう人もいるでしょう。本記事では怪しまれずにパートナーの携帯をチェックして、浮気の証拠をつかむ方法を紹介します。
パートナーの携帯を見る前の注意点
・パートナーの携帯を勝手に見ると、バレたときに信用を失うのでリスクがある
・携帯をチェックするのは浮気していると確信が持てるときだけにする
・自宅にいるときトイレやお風呂にも携帯を持っていく、スキンシップを拒むようになった、外出中トイレが長いなど、行動に不審な点がないかをチェックする
携帯で浮気調査する際のポイント
パートナーの携帯で浮気調査するときは、以下の項目をチェックしましょう。
・通話履歴
・通話履歴をチェックして、頻繁に異性と連絡を取っていないか確認する
・怪しい履歴を発見したら、名前と電話番号をメモしておく
・浮気相手を偽名で登録している人もいるので、深夜にやり取りしている、外出中に頻繁にやり取りしているなど時間帯もチェック
・LINEやメール
・メッセージ内容を見れば、浮気しているかどうか明らかな場合が多い
・携帯だけではなくLINEにもパスワードを設定しているなら、見られたら困るようなやり取りをしている可能性が高い
・SNS
・フェイスブック、インスタグラム、ツイッターなどのSNSでどんな投稿をしているか、個別にメッセージのやり取りをしている異性はいないか調べる
・フェイスブックは実名で登録でき、昔の友達ともつながりやすい。元カレ、元カノと接触していないか調べる
・予測変換
・予測変換とはよく使う単語を予測して文字入力を助けてくれる機能
・「す」を打つと「好き」、「あ」を打つと「愛してる」「会いたい」が表示されるなど自分とのメッセージのやり取りでは出てこないワードが出るか確認する
・アルバム
・携帯のアルバムで写真を確認する
・浮気相手とのツーショット写真、動画がないか調べる
・金銭の利用履歴
・家計簿アプリやクレジットカードの明細をチェックできるアプリがインストールされていれば、金銭の利用履歴が見れる
・支払先が異性としか行かないような場所になっていたり、異性へのプレゼントを購入したりしているようなら怪しい
携帯のロックを解除する方法
携帯をこっそり見ようと思っても、携帯にロックがかかっていることがある。そこでロックを解除する方法を紹介します。
・携帯のロック機能の種類
・携帯の紛失時にデータを見られたり、悪用されたりするリスクがあるので、浮気などやましいことがなくてもロック機能を使う人は多い
・携帯のロック機能には、いくつかの機能がある。パスワード、指紋認証、スワイプ、パターン、PIN
・指紋認証機能の解除方法
・指紋認証機能でロックをかけている場合は、本人の指紋でしか解除できない
・パートナーが寝ている間に指を取ってロック解除する
・眠りが浅いときや指を雑に扱ったときは起きてしまう恐れがあるので要注意
・パスワードを手に入れる方法
・外出中に電話をかけたい、調べ物をしたいが携帯の電源が切れてしまったとか、携帯を家に置いてきてしまったなどと言ってパートナーの携帯を借りる
・携帯を借りたときに「パスワードは何だっけ?」といって自然に聞き出す
iphoneではSiriを使った浮気調査も可能
iphoneではロックがかかった状態でもSiriを使うことで着信履歴を調べられます。
・着信履歴を見る方法
・Siriとは話しかけるだけでスマホを操作してくれる機能
・ホームボタンを長押ししてSiriに話しかけ、「着信履歴を教えて」と言う
・通話履歴が画面に表示される
・発信履歴を聞くこともできる
・Siriが起動しない場合
・操作してもSiriが起動しない場合は画面ロック中にSiriが使えないよう設定しているはず
・起動しないならSiriを使って浮気調査することはできない
・パスワードを知っているなら、設定画面からSiriをオンにすることもできる
浮気調査アプリの使用方法
着信履歴やメールをチェックする以外に、浮気調査アプリを使うことで浮気しているか調べられます。
・浮気調査アプリとは
・浮気調査アプリとは、本来は盗難、紛失時に位置情報を確認できたり、通話履歴やメッセージが見れたりするアプリ。浮気調査目的で使用することもできる
・主な機能はGPS、通話履歴やメッセージ、電話帳、保存された画像や動画の閲覧など
・カメラが起動したり、録音が開始されたりする機能もある
・GPSからパートナーがどこにいるかどんな場所に立ち寄ったかなど、怪しい場所に行っていないか調べることができる
・浮気調査アプリの注意点
・浮気調査アプリは携帯にダウンロードしてから使用する
・人の携帯に勝手にダウンロードするのは違法
・バレたら二人の関係が悪化する
・不正な手段で得たデータは離婚や慰謝料請求時の証拠にならない
浮気手助けアプリ
もし、パートナーの携帯に浮気の手助けに使えるアプリがインストールされていたら、浮気をしている可能性が高いです。
・アプリロック
・ひとつひとつのアプリにロックがかけられる
・パスワード、パターンロック、指紋認証でロックできる
・選択したアプリをロックできるので、見られたくないものにロックをかけている可能性がある
・Fake GPS location
・位置情報検索されたときに、現在の場所とは違う場所を教えるアプリ
・現在地を調べられたときのための対策なので、浮気相手の家に行っていてもバレない
・KeepSafe
・写真をパスワード付きファイルに保管できるアプリ
・携帯のフォトギャラリーからは消えるので、見られたくない写真を保存するのに使える
・浮気の証拠写真を隠すのに使える
・履歴消しゴム
・LINEのやり取りや通話履歴、閲覧履歴など携帯のあらゆる履歴を消すアプリ
・浮気相手とのやり取りもすべて消せるので、証拠隠滅に役立つ
・履歴を一括削除できるため、消し忘れるリスクが少ない
浮気の証拠を保存する方法
・ひとつのデータよりも複数の証拠をつかんでおいたほうが有利
・メッセージのやり取りのスクリーンショットは加工が疑われる
発見したメッセージのやり取りは、表示されている携帯の画面を撮影して手元に残しておきましょう。
自分の携帯で浮気調査する方法
パートナーの携帯を見ずに自分の携帯を使って浮気調査することもできます。
・録音機能
・携帯についているボイスレコーダーを使う
・浮気相手と電話する時間を見計らい、ボイスレコーダーをオンにした状態で自分の携帯を置いておく
・自分とパートナーの会話を録音しても良い。この前と言っていたことが違うと思ったときは、ボイスレコーダーをオンにして休日の予定などを聞き矛盾点がないか確認する
・カメラ機能
・LINEやメールのやり取りを撮影するのに携帯のカメラが使える
・浮気の証拠となる画像を自分の携帯に転送するとバレる恐れがあるが、カメラで撮影すればバレる心配が少ない
・財布の中から怪しいレシートが見つかったときや、浮気現場を目撃してしまったときにも証拠を撮影するのに使える
浮気の証拠を手に入れたら?
浮気の証拠を手に入れた後にやることを解説します。
・様子を見る
・今の関係を壊したくない人はしばらく様子を見てもいい
・浮気を認めたくないという気持ちもあるのではないだろうか
・辛くなってきたら浮気を問い詰めたり、別れを切り出したり何かしらの行動を取ろう。ただし、あくまで確実な浮気の証拠をつかんでからにすること
・問い詰める
・パートナーと喧嘩をしてもはっきりさせたい人は、問い詰めてみよう
・感情的に責めると相手も逆ギレする恐れがあるので、できるだけ冷静に対処したい
・証拠を見せれば携帯をこっそり見たことがバレるが、それでも正面から勝負したい人は話し合いの場を設けたい
・別れる
・浮気が許せない人は別れを切り出すことを考えよう
・一度浮気されてしまうとパートナーに不信感を抱いてしまって安心できなくなる
・夫婦の場合、浮気された側には離婚請求権が認められる場合が多い
・夫婦だと慰謝料を請求できる
・探偵に相談
・パートナーの携帯を勝手に見て入手したデータは離婚裁判や交渉では使えないことがある
・離婚や慰謝料請求を考えている人は探偵に依頼して交渉時に使える証拠を集めてもらおう
・探偵はプロなので認められやすい証拠を集めてくれて、パートナーにもバレにくいというメリットがある
携帯をチェックするリスク
携帯を勝手にチェックするとリスクがあります。
・信頼を失う
・携帯を勝手に見るのは許せないと考える人が多いため、バレると信頼を失う
・浮気調査目的で見ていたとバレれば、ふたりの仲が悪くなる
・浮気を続ける場合、以前より巧妙に隠すようになる
・プライバシーの侵害
・携帯を勝手に見ることは夫婦、カップルであってもプライバシーの侵害と考えられる
・刑法には携帯の盗み見については書かれていないが、民法の規定ではプライバシーの侵害として損害賠償請求されるリスクがある
・メール発信者のプライバシーも侵害する可能性がある
・不正アクセス禁止法違反
・フェイスブックやグーグルアカウントなどパスワードを設定しているサービスに勝手にログインすると不正アクセス禁止法違反になる
・婚姻や婚約関係にない恋人の浮気は法律上罪に問えない。携帯の盗み見はリスクが高いことを覚えておきたい
携帯での浮気調査は慎重に!
パートナーの携帯で着信履歴やメッセージのやり取り、画像などをチェックすることで浮気調査できます。しかし、勝手に見ることはリスクが伴うので、慎重に対処しましょう。