介護職で働くにしても、どこで働くかによって給料も違います。この記事では、特養の給料や仕事内容、働くメリットについて紹介します。
特養とは?
・特養とは、特別養護老人ホームの略称
・比較的介護度の高い高齢者のための施設
・寝たきりの高齢者などが、長期で入所することができる施設
特養での給料の平均
・特養にて常勤で働いている人の平均給料は302680円
・特養にて非常勤で働いている人の平均給料は167400円
介護職の他の施設や事業所に比べると、給料が高いです。
ただし、同じ特養でも施設によって給料には大きな差が出てくる場合があります。
特養での主な仕事内容
・入浴介助
・食事介助
・排泄介助
・健康管理
・身体機能の維持や回復のサポート
・家族の対応
特養で働くメリット
・要介護度の高い利用者が多いため、介護技術の向上が見込める
・専門的な知識と実践的な技術が身につき、どんな介護現場でも役立つスキルが身につく
・ケアマネージャーをめざす際には、経験を活かすことができる
特養で役立つ資格
・介護福祉士
・介護職員初任者研修
・介護福祉士実務者研修
・社会福祉士
・ケアマネージャー
・介護事務
特養でスキルアップできる!
特養では、他の施設でなかなか得られない経験をすることができます。特養でスキルアップして活躍できるフィールドを広げましょう。