トカゲのダニ退治には酢が効果的?危険なダニ駆除方法も紹介

トカゲのダニ退治には酢が効果的?危険なダニ駆除方法も紹介

トカゲにダニが発生した場合、酢を使って駆除する方法が有効です。

酢をどのように使用すればよいのか、また、危険なダニの駆除方法についても紹介します。


トカゲのダニを酢で駆除しよう

トカゲに寄生したダニを駆除するためには、ぬるま湯と酢を使う方法が有効です。

酢を使ったトカゲのダニ駆除方法と、危険なNG方法についても合わせて紹介します。

トカゲのダニを酢で駆除する方法

ダニは酢に弱いため、酢をかけるだけで駆除できます。
ただし、トカゲが吸血性のダニに噛まれていると、トカゲの身体には噛んだ傷ができている状態です。

トカゲの身体にできた傷に酢をかければ、当然しみるので強い痛みを伴います。

そのため、吸血性のダニに噛まれていないかどうかをチェックしましょう。

【ダニに噛まれていない場合】
30度程度のぬるま湯200ml:酢を5ml(小さじ1杯)で酢を希釈し、トカゲを泳がせてからぬるま湯で身体をすすぐ

【ダニに噛まれている場合】
ぬるま湯にトカゲを泳がせて、ダニを窒息させる

トカゲのダニ駆除でNGな方法

酢を使ってもトカゲのダニを駆除できない場合、熱したピンセットでダニを焼いて駆除するという方法が紹介されていることがあります。

しかし、非常に危険なため、やめましょう。
飼い主さんが火傷をするリスクや、ピンセットが少しでもトカゲの身体に触れてしまえば、ダニの被害よりも大きなトラブルにつながります。

⇒⇒【関連記事:自分で駆除するのが難しい場合は獣医師に相談しよう】
獣医往診サービス「ジュイクル」の登録方法と便利な機能!口コミも紹介

薬品の使用も注意

酢を使ってトカゲのダニを駆除できない場合、フロントラインやバポナなどを使用すれば良いのではと考える方も多いでしょう。

しかし、強力な薬剤を使用する際には注意が必要です。

特に殺虫成分が配合されている商品は水に溶けるため、魚を飼育している場合、水槽の水に溶けて魚が全滅することもあります。

そのため、殺虫成分が配合されているものや、「トカゲに使用しても良い」と記載がないペット用品は使用しないようにしましょう。

トカゲのダニ対策3つ

トカゲのダニを駆除したら、再度ダニが発生しないように対策をしましょう。

②ダニ予防効果がある消臭剤を使用

トカゲに使用できる、ダニ予防効果がある消臭剤が販売されています。

ヘビが使用できるものであれば、トカゲといった爬虫類に毒となるような成分は配合されていないため安心です。

しかし、使用する際にはトカゲに直接吹き付けず、床材に吹き付けましょう。

②床材を管理する

ダニは、トカゲの餌や排泄物に寄生することが多いです。
そのため、床材をきれいな状態に保つのを忘れないようにしましょう。

ダニは、高温多湿を好みます。
トカゲのケージ内は高温多湿のため、床材をきれいに保たなければ大量のダニが繁殖することにつながるのです。

ダニは目視で確認できないことが多いため、一見きれいに見えても定期的に交換しましょう。

③ケージを清掃する

床材だけではなく、ケージの中もしっかり掃除しましょう。
ケージ内のレイアウトやケージの端など、細かい部分はきれいに掃除できていないことがあります。
ケージを掃除する際には、熱湯をかけるとよりスムーズかつ確実にダニを退治できるでしょう。

ただし、素材によっては熱湯をかけると変形するものもあるため、耐熱温度を確認することが大切です。

熱湯を使用できない場合は、エタノールで消毒、もしくは数時間水につけておくのも良いでしょう。


トカゲのダニ駆除は酢を使うのがおすすめ

トカゲにダニが寄生した場合は、酢とぬるま湯を使って駆除するのがおすすめです。

また、ダニが発生しないように、トカゲの飼育環境を清潔に保つようにしましょう。

⇒⇒【こちらの記事もオススメ】
フトアゴヒゲトカゲの散歩【いつから?リードやハーネスはつける?】注意点を紹介

ヒョウモントカゲモドキに寄生虫がいる!?寄生虫の種類と駆除方法

爬虫類/両生類カテゴリの最新記事