クラウド型プロジェクトマネジメントアプリケーションtodoistの機能や簡単な使い方を分かりやすく紹介します。
todoistとは
・Todoistは、2007年にスタートアップ企業Doistが製作したクラウド型プロジェクトマネジメントアプリケーション
・やること(To Do)のリストを管理するツールである
・基本的な機能は無料で利用できる
・多機能であるが操作が簡単なのが特徴である
todoistのタスク管理機能の使い方
・多数のタスクを整理して管理できる
・新しいタスクを追加できる
・大きなタスクの下に「サブタスク」も追加できる
todoistのプロジェクト整理機能とは
タスクを分類するために、プロジェクトのリストも作成できます。大きなプロジェクトの下には、さらに分類されたプロジェクトを作成できることが魅力です。
todoistで予定を立てることも可能
・プリントも可能
・「今日と次の7日間」で1週間単位のスケジュール管理ができる
・印刷してデスクに置いて確認することもできる
todoistの便利な機能
・折り返し入力で定期的な予定を入れておく
・毎日見るURLをtodoistに入力しておく
無料のtodoistのサービスを使いこなそう
・複数のデバイスで利用できる
・タスクやプロジェクトを階層化できる
・タスクの折り返し設定や優先順位
有料で利用できる主なtodoistのサービス
・入力可能なプロジェクト数が200に増える
・リマインダー機能は時間と位置情報が可能
・生産性をグラフ化できる
todoistのショートカット機能について
・タスクを新しく入力するには、qとTABキーでスケジュール設定に移動できる
・検索に移動するには、/キーを押す
・#入力でプロジェクト名を選びタスクを追加する
・タスク名にP1~4を付けると優先順位になる
todoistのプレミアム会員が使える便利な機能
・1日1回、自動でバックアップ機能が働くので安心である
・タスクへの詳しいメモが入力できる
todoistの便利な機能を活用して得られるメリット
・個人レベルでも業務の効率化を図り時間を有効に使える
・大量の処理すべき業務を整理し、優先順位を付けて効率的に処理することができる
・タスクやプロジェクトを社内で共有化することで、企業全体として負荷の平準化や業務の効率化が図れる
まとめ
todoistは便利な機能を持つ管理ツールで、操作が簡単という特徴があります。時間やプロジェクトを効率よく管理して業務へ反映させましょう。