探偵の報告書とは?浮気・不倫問題に有利な報告書のポイント

探偵の報告書とは?浮気・不倫問題に有利な報告書のポイント

                                                                  パートナーの浮気・不倫問題で探偵への調査依頼を検討している読者に向けて、調査報告書はどんなものなのか、入手するメリットはあるのか気になりますよね。この記事では報告書の内容から、優れた報告書作成してくれる探偵事務所選びのポイントまで解説します。記事を読めば、調査報告書について理解でき、不倫・離婚問題を有利に進められるイメージがわくでしょう。

探偵が作成する報告書とは

・調査結果を記した報告書のこと
・調査中の全ての行動を文章と写真でまとめたもの
・浮気や不倫の証拠となるもの
・探偵社や興信所は主に依頼者に対し、「調査」という無形の行動を提供するが、報告書は唯一有形の商品と言えるもの
・探偵が浮気調査でお客様に提出する報告図書のひとつ
・報告図書には他に調査対象の行動を記録したDVDや会話を録音した音声データがある。

探偵の報告書の内容

すべての調査記録(対象者と相手の行動内容と写真)が時系列で記載されています。
例えば、対象者がどんな交通機関とルートで移動したか、訪れた店舗や場所はどこか、どこで浮気相手と接触し、どこへ向かったか。
・ホテルを含む、利用した店舗の名称を住所、時間と共に記載
・行動内容を裏付ける、対象者と相手の写真
・親密な場面をおさえることもある
・浮気相手の氏名、住所、年齢、勤務先

探偵の報告書が活用される場面

探偵の報告書があると有利なのはどんなときか、活用方法を紹介ます。

・相手と別れさせるため

・不倫・浮気相手と別れさせて、自分とパートナーとでやり直したい、夫婦仲を再構築したいという場合にも有効
・調査報告書という証拠を提示することで、パートナーと浮気相手が「しらを切る」のを防ぐ
・報告書があることで、浮気・離婚を前提に話を進められるため有利
・交渉方法として、報告書は、全てをパートナーと浮気相手に開示しない
・まずは存在だけ知らせて有利に話し合いを進め、相手方を別れさせる方に導く

・慰謝料請求のため

パートナーおよび浮気相手に慰謝料を請求する場合にも有効。
不倫・浮気をしているかもしれないという疑念だけでは慰謝料を請求しても相手は支払いません。
例えば、たとえメールやLINEで証拠を握ったとしても、言い逃れされたり逆上されたりする場合があります。一方、報告書は確実な証拠になるでしょう。
慰謝料請求にあたり法的手段を取る場合にも、報告書は証拠としてあると有利。有効活用できます。

・離婚のため

不倫の事実から、離婚を選択して話を進める場面でも報告書があると有利です。とし、離婚の3つのパターンそれぞれについて解説します。

・離婚協議

・離婚する決断をした場合、一般的にまず検討するのが離婚協議を経た「協議離婚」。
パートナーと離婚についての話し合いを行い、話し合い(離婚協議)によってお互いが納得して離婚に至ることをいいます。
離婚協議では、パートナーが不貞を認めず話が進まないことも多いが、報告書があれば話し合いのテーブルに着いてもらいやすくなるでしょう。
加えて、離婚そのものだけでなく慰謝料や財産の取り決めについても、有利に話し合いをすすめることができます。

・離婚調停

・離婚協議で話し合いの折り合いがつかず、第三者に間に入ってもらい調停を依頼するのが離婚調停。
・住んでいる地域の家庭裁判所で、裁判官と調停委員と当事者で離婚の話し合いを行う。
・弁護士など代理人を立てるケースもある
・離婚調停においては調停委員2人(男女各1人ずつ)の影響が大きいが、報告書という客観的な証拠があることで、自分にとって有利な形で進行することがのぞめる

・離婚訴訟

・離婚調停でも双方の納得に至らない場合、離婚訴訟を起こし、法廷の場で裁判官に判決を出してもらう「裁判離婚」にもつれこむ
・探偵事務所の浮気・不倫調査報告書は、裁判の場でも有効な証拠になる
・裁判では証拠を示すのが何よりの基本
・不貞の事実をはっきりと示す報告書があれば、裁判所は浮気・不倫を前提に判決を出す
・離婚を認め、慰謝料の支払い命令も出してくれる

優れた報告書とは

報告書は、最終的には裁判の証拠となる可能性もある重要なもの。優れた報告書とはどんなものか解説します。

・画像・映像が鮮明

・不貞行為の明確な証拠として、または明確にそう推測できる証拠として、画像や映像は不可欠
・調停や裁判では、第三者が画像や映像の信憑性を判断するため、第三者にもわかるような鮮明さが求められる
・具体的には、人物の顔がはっきり写っていること、いる場所が確実にわかること

たとえ報告書があり、画像や映像が用意されていたとしても、そのクオリティが低く本人であるかどうか疑わしいような場合、報告書の持つ効力は著しく低くなってしまいます

・具体性のある文章

・5W1H(いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どうしたか)に沿って、具体的にまとめられていること
・時間について、分数まで的確に
・店舗名は詳細に(名称まで具体的に)
・車は、車種、色、ナンバーまで

写真ではわからない会話内容などについても、わかりやすく具体的に示される必要があります。

・日付・時刻・場所が正確

・日付や時刻、場所が正しく記載されていること
・日付や時刻については、画像や映像との刻印との矛盾がないことが重要
・場所は、住所まで詳細に記載されていることが望ましい
・存在していることの確認として、Googleマップなどがあると更に信憑性が増すし、わかりやすい


自力調査でも報告書は作れる?

・写真や画像を、十分に精度が高いもので用意できない可能性がある
・専門の探偵事務所の場合、見やすいように補正したり明るさを調節したり、適切な加工を行っている
・万が一裁判になった場合、報告書は証拠写真の見せ方を工夫したり、文章を裁判官が好む表現にしたり、裁判官が採用する形式にする必要がある
・当事者の作成だと客観性に乏しいと判断されかねない

探偵事務所を選ぶポイント

調査報告書に共通のひな型は存在せず、報告書の良し悪しは事務所次第です。どんな事務所を選べばいいか紹介します。

・サンプルを開示してくれる

・相談者を安心させるため、サンプルを用意してある事務所、開示してくれる事務所がよい
・ない事務所や、出し渋る事務所は避ける
・サンプルを見て、満足のいく内容(必要な事項が記載されているか、簡易的すぎないか)チェックできる

・料金が明快

・まれに報告書の作成を有料で事後に提示してくる事務所があるので注意する
・特に高額な費用を請求してくる事務所は注意
・見積もり段階でヒヤリングをしっかり行い、追加費用が発生しない事務所もある

・違法調査を行わない

・稀に、違法行為による浮気・不倫調査を行う探偵事務所がある
・違法調査を依頼した場合、依頼者にも罪が及ぶことがあるため、注意が必要
・盗聴、盗撮や、いわゆる情報屋を使ったデータ漏洩や個人情報の不正取得は行っていないと明記している事務所が安心

・アフターケア

・報告書は事実であるが、その事実をもって今後どうするかを判断するのは依頼者次第
・選択肢もケースバイケースである
・浮気・不倫調査をして、事実を明らかにし、報告書を作成、提出して終わり、という事務所より、その後のアフターケア、フォローを行ってくれる事務所が安心
・調査中からカウンセラーに相談できる事務所もある

・浮気問題に強い

・探偵事務所も数多くあり、全ての事務所が浮気・不倫問題に強いとは限らない
・報告書は最終段階では裁判所の判断を仰ぐ証拠ともなり、専門的知識も求められる
・浮気問題の経験・実績の多い事務所のほうが安心して
・報告書の精度や完成度だけでなく、調停や裁判の際のアドバイスももらえたり、弁護士など各種専門家を紹介してくれる事務所もある

探偵の報告書を活用しよう

不倫・浮気問題における探偵の報告書は重要なもの。その分野に強い専門家である探偵事務所に相談しましょう。

24時間365日全国対応の【原一探偵事務所】



業界初大手弁護士法人のグループ探偵社だから安心!



↓どの探偵社が良いのか選べない!という人におすすめのサービスはこちら↓


恋愛/男女問題カテゴリの最新記事