サボテンは通常の植物よりも水分を多く蓄えることができるため、頻繁に水を与える必要がないと思われがちですが、育て方によっては弱ったり、根腐れを起こしたりすることがあります。
ここでは、サボテンが色が薄くなる・枯れる・腐る原因や根腐れを起こす原因、そしてその復活方法を紹介します。
成長不良の程度によっては復活できない場合もあるため、合わせてチェックしていきましょう。
サボテンの色が薄くなる原因
サボテンの色が薄くなる・枯れる・腐る原因はいくつか考えられます。
・温度が低すぎる
・日光不足
強い直射日光に長時間さらされたことによる日焼け
もしサボテンの色が薄くなっているなら、室内の明るい場所に移動させてみてください。
また、サボテンの根元が茶色や黄色に変わっている場合は、根腐れの可能性があります。
根腐れは、過剰な水やり、何年も植え替えをしていない水はけの悪い土、冬に水やりをすることによって引き起こされます。
不適切な水やり
サボテンは「水やりをしなくても育つ」と思われがちですが、これは誤解です。
サボテンは茎や葉に水分を蓄えることができるため、他の植物よりも水やりの頻度は少なくて済みますが、まったく水を与えないわけにはいきません。
水分がなくなると、当然ながら枯れてしまいます。
一方で、過剰な水やりも禁物です。
サボテンはもともと乾燥した場所で生息しているため、水分の少ない環境に適応しています。
さらに、サボテンの根は呼吸をするため、過剰な水があると根が呼吸できず、根腐れを引き起こすことがあります。
間違った土を選ぶ
店舗で販売されているサボテンは、しばしば見た目の良い装飾用の土や砂に植えられています。
このような土や砂は短期間の栽培には適していますが、長期的な栽培には向いていません。
サボテンは水はけの良い土を好みます。
日光不足や通気性の悪い場所
日光不足や通気性の悪い場所、雨にさらされる場所に置くこともサボテンが枯れる原因となります。
また、サイズが5cm未満の小さなサボテンは、温度や湿度の変化に影響されやすいため、育てるのが難しいとされています。
弱ったサボテンの復活方法
サボテンが弱る原因の一つに「根腐れ」があります。
根が茶色になったり、しおれたりしている場合、腐敗菌が繁殖している可能性があります。
このような場合、「捨てるしかないのか」と思うかもしれませんが、実際にはそうではありません。
腐敗がサボテン全体に広がってしまった場合は回復が難しいですが、部分的に腐っている場合は、その部分を切り取ることで復活することができます。
土からサボテンを掘り出す
まず、サボテンを土から丁寧に掘り出します。
黒や黄色になった部分(腐った部分)がなくなるまで切ります。
切り口を中央が盛り上がるように整えます。
切り口を日光にさらして乾燥させる
腐敗を防ぐために、切り口を30分ほど日光にさらして乾燥させます。
この時、日光に当てすぎないよう注意しましょう。
完全に乾燥させる
切り口が完全に乾燥するまで、風通しの良い日陰で乾燥させます。
小さなサボテンの場合、これには約1週間、大きなものの場合は約1ヶ月かかります。
根を準備する
これらの手順が完了したら、切り口を下にして新聞紙で包み、直射日光の当たらない場所に置きます。
小さなサボテンの場合、根が出るまで約1週間、大きなものの場合は約1ヶ月かかります。
新しい土に植え替える
根が出たら、排水性の良い新しい土に再植え替えを行います。
サボテンの色が薄くなったら育てる場所を見直そう
土、水やり、置き場所に関するポイントを守れば、ガーデニング初心者でもサボテンを育てることができます。
ここで紹介した方法を使って、サボテンを元気に育て、枯れや根腐れを防ぎましょう。