さまざまなウォーターサーバーがある中で、ワンウェイ方式とリターナブル方式どちらを選ぶかは避けられない分岐点。この記事では、ワンウェイ方式とリターナブル方式の違いと選び方について紹介します。
ウォーターサーバーの方式
現行のウォーターサーバーは、2つの方式のどちらかが採用されています
・ワンウェイ方式→使い終わったら容器を返却せずに破棄する
・リターナブル方式→使い終わったら容器をメーカーに返却する
ワンウェイ方式とは
・毎回新品の容器を使うことができる
・空になったボトルをすぐに処分することができる
・ただし、容器を破棄する分ゴミの量が増える
リターナブル方式とは
・ゴミが出ない
・環境問題にやさしい
・丈夫なボトルを使っているため災害時などでも破損の心配が少ない
・ただし、空のボトルの置き場に困る場合がある
ワンウェイ方式とリターナブル方式を選ぶコツ
・毎回新品を使いたいのならばワンウェイ方式(ただし、リターナブル方式も新品同様の容器を利用できる)
・ゴミを増やしたくないのならば、リターナブル方式
・災害時の備蓄として安心できる容器を選びたいならリターナブル方式
ワンウェイ式のメリットとは
・ゴミとして処分できるため、部屋の中で場所を取らない
・次回の水も新品のボトルに入って届くため安全性が高い
ワンウェイ式のデメリットとは
・ゴミの量が多くなり、ゴミを出す際に煩わしさを感じる
・リターナブル式よりもコストが高くなる
リターナブル式のメリットとは
・ワンウェイ式よりもコストが安い
・ゴミを出す手間がない
リターナブル式のデメリットとは
・ボトルが使い回しになるためワンウェイ式よりも安全性は低い
・返却までボトルが場所を取る
リターナブル方式はクリクラが最適
クリクラは安心に徹底的にこだわった水がいつでも飲めます。世界でもっとも安全といわれている日本の水道水から不純物をすべて取り除き、そこにミネラルを添加したミネラルウォーターなのでいつでも硬度や成分が変わりません。
専門スタッフがサーバーを回収してパーツごとに分解し清掃、洗浄、点検しているため、定期的なメンテナンスで安心して使い続けられます。
まろやかな味わいの水で使いやすい→クセのない水なので何にでも使いやすく、続けやすい価格設定でありサーバーレンタル料金や宅配料金、入会金は一切かかりません。
家庭によって、ベストな方式は違います。家族で話し合い、より安心で便利に使えるサーバー選びをしましょう。