ジムに通っていても、痩せたり引き締まったりするのではなく太ってしまう人や、長年通っていても思うように体を引き締められないという人も多いのではないでしょうか。
なぜジムに通っているのに太ってしまうのか、ジム通いで太らないようにするための対策方法について解説します。
ジムで頑張ったという理由で暴飲暴食しない
ジムに通って太る人の特徴として、ジムに行くことによって「十分に体を動かした」という理由で高カロリーな食事を摂ってしまうケースが挙げられます。多くの人が、ジムに行って運動したことによって満足し、通常よりも食べ過ぎてしまうため太るのです。
食べたカロリー以上に運動でカロリーを消費しなければ太ることは当たり前であり、ジムで運動したということを理由に食事制限をしなくても良いわけではありません。
ジムに通っている人の食事は、タンパク質を摂取することを意識する、脂っこい食事は我慢する、ジムで運動する前にフルーツで糖質を摂取するといった方法が有効です。栄養素を意識せずに何を食べても良いと考えている人は、食べ過ぎることで太ってしまいます。
アルコール摂取を控える
日頃からアルコールを飲む人は、ジムに行って汗を流すと「自分へのご褒美」としてアルコールを飲むケースが多いです。しかし、アルコールは筋トレで得られる効果を半減させる点に注意しなければなりません。
アルコールを摂取すると、筋肉トレーニングの効果がおよそ2割下がることが特徴であり、毎日ジムで本格的なトレーニングをしている人ではない場合や、週に数回程度しかジムで運動しない人は、可能な限りアルコールを摂取しない方が良いでしょう。
トレーニングの効果を得られないうえに、アルコールのカロリーを摂取することが太る原因です。
食欲の調整をする
海外の調査では、ジムに通った人のおよそ2割が「しっかりと運動していても反対に太った」と回答し、およそ4割は「特に体型の変化が感じられない」といったデータもあります。
つまり、ジムに通っていても太ったり体型の変化を感じられない人は半数以上にのぼるのです。ジムで運動をすると、通常よりも食欲が増すことがあります。
そのため、食欲を抑えたりコントロールしたりと、通常の食欲まで落とした状態でジムに行かなければ、食事から摂取するカロリーが運動で消費されるカロリーより多くなり、太る原因になります。そのため、食欲を調整する方法を決めて、食欲を正常な状態に保ってジムで運動をするよう心がけましょう。
まとめ:ジムに通って逆に太ってしまう人もいる!?ジム通いで太らないようにするには?
本記事の内容をまとめると、
・太る原因は主に3つ
・過度カロリー摂取とアルコール摂取
・食欲のコントロールが必要
ジムに行って運動したことに満足感を得て、アルコールを摂取しすぎたり、高カロリーな食べ物を摂取したりすると、ジムに通っていても太ってしまう原因になるので注意が必要です。
筋トレやストレッチの目的別おすすめサービス
ジムや自宅で筋トレやダイエットを行えるサービスやアイテムなど、さまざまなものが存在します。
そこで、目的別にオススメのサービスや商品を紹介します。
筋肉を鍛える!パーソナルジム
芸能人ご用達!パーソナルジム・プライベートジムなら【BEYOND】
痩せるだけじゃない、筋肉を付けるパーソナルジム【ミヤザキジム】
女性専用!パーソナルジム
メディアで話題!女性専用ボディーメイクジム【ShapesGirl】
月額制通い放題女性専用フィットネス・ForzaフィットネススタジオGRAN
自宅でできる!筋トレ&ダイエット
全国どこでもOK、No.1オンラインダイエットのプレズ【Plez】
家庭用EMSスーツ【Active】
これ一台であなたの家がジムになる【BODYBOSS2.0】
ジム選びに迷ったらココ!
パーソナルジムの口コミ比較サイト【GYME】
↓詳細は公式サイトからチェック↓
自分がジムに通っている回数や、トレーニング方法に合わせた食事を心がける必要があります。自分で管理できない場合には、パーソナルジムに通い、専属トレーナーに食事や筋トレメニューを管理してもらいましょう。