結婚式ではドレスが注目されがちですが、髪型によって花嫁の雰囲気は大きく変わります。理想の花嫁になるために、ここで人気のウェディングヘアを知っておきましょう。
ウェディングヘアの選び方について
・結婚式のテーマに合わせて髪型を選ぶ(ふんわり系なのか王道系なのかおしゃれ系なのかなど)
・顔の形がきれいに見える髪型を選ぶ
・ドレスのデザインに合う髪型を選ぶ
テーマに合わせた髪型選びについて
・王道のクラシカルな結婚式ならば、すっきりとアップスタイルにまとめた髪型にするとティアラが映える
・ガーデンウェディングがテーマならば、ふわっとした髪型に花飾りをあしらう。あえてヘアアクセサリーをせずシンプルにまとめるのもいい
・ビーチがテーマの結婚式ならば、ラフめにまとめる。ポニーテールスタイルなどもマッチする
顔の形に合わせた髪型選びをしよう
・丸顔タイプ→前髪を流すかおでこを出して縦長を意識した髪型にするときれいに見えやすい
・四角顔タイプ→前髪をセンター分けしたり後れ毛にボリュームを出したりして縦を強調すると効果的
・逆三角形タイプ→トップに高さが出る髪型やあごのラインに重さが出る髪型が有効
・面長タイプ→前髪を重めに流したりおでこを出してサイドの後れ毛にボリュームを出したり、アップスタイルで前髪にボリュームを出したりすると効果的
ドレスのデザインに合わせる
・クラシカルなデザインのドレス→すっきりアップスタイルにティアラが違和感なく似合う
・プリンセスラインなどのキュートなデザイン→ふわっとしたアレンジの髪型が合いやすい
・背中があいたデザインのドレス→アップスタイルにするとドレスのデザインが映える
定番人気のウェディングヘアについて
・きっちりまとめるアップスタイルにティアラ→ベールもきれいに見えるため、挙式でも人気
・花をあしらった、ウェーブがきいたハーフアップやポニーテールスタイル
・大人っぽさを演出できてヘアアクセサリーも際立つサイドダウンスタイル
まとめ
髪型によって、同じドレスでも印象はまったく変わります。結婚式のテーマや顔の形、ドレスのデザインなどを加味して自分だけのウェディングヘアを見つけましょう。