転売で利益を出すためには、いかに売れる商品を仕入れるかがポイント。この記事では、転売で売れやすい狙い目商品ジャンルと儲けるためのコツを紹介します。
転売での狙い目商品ジャンル
転売での狙い目商品ジャンルを4つ紹介します。
狙い目ジャンル1:ゲーム
・ゲーム機本体、ゲームソフト、周辺機器が狙い目
・メーカーでの生産が終了になったものは売れやすい
・家電同様に、型落ち商品は安く仕入れられるので売りやすい
・商品サイズが大きくないため、保管が楽
狙い目ジャンル2:家電
・家電は常に需要が高いジャンル
・PanasonicやSHARPなどの有名メーカーの商品は売れやすい
・家電はサイズが大きいものもあるため、在庫保管には倉庫を利用するといい(Amazonの倉庫を借りるのが一般的)
・家電は中古でも売れるため、利益を出しやすい
・型落ち商品やワゴンセールの商品が狙い目
狙い目ジャンル3:スニーカー
・スニーカーは日常的に使用する消耗品として需要が高い商品
・ブランドのスニーカーは売れやすく、プレミア価格になる場合もある
・NIKEなどの人気ブランドの人気商品ならば、仕入れることさえできれば利益を出しやすい
・限定品にはプレミア価格がつきやすく利益を出しやすい
狙い目ジャンル4:ブランド品
・LOUIS VUITTONやCHANELなどのハイブランドのアクセサリーや財布、バッグは人気
・CASIOやSEIKOなどのブランド腕時計も人気が高い
・仕入れ価格は高いが、1個あたりの利益も大きい
・偽物を販売してしまうと違法となるので注意が必要
・新品でも、中古商品として販売すると安心
利益が出る商品の探し方
利益が出る商品の見つけ方を紹介します。。
ランキングをチェック
・通販サイトのランキングを見ると、売れている商品がすぐにわかる
・売れている商品は需要が高いため、仕入れられれば売れる可能性が高い
・通常の売れ筋ランキングだけでなく、急上昇ワードや新着情報もチェックすると効果的
・ランキングに入っている商品の関連商品も売れやすい場合がある
モノレートで検索
・JANコードを使って、モノレートで検索してみる(モノレートとは、商品の相場価格などを調べられるサイト)
※商品名で検索すると通常版や限定版などが販売されている場合に両方ヒットしてしまい間違えてしまう可能性があるため、JANコードでの検索がおすすめ
・価格の相場が安定している商品を選ぶと安心
・ランキングの波の数が多いと、売れやすい
・モノレートを利用して、その商品が本当に売れやすいのかをしっかりチェックしておく
関連商品を探す
・1つ利益が出せそうな商品を見つけたら、その関連商品を探してみる
・売れる商品ならば、関連商品も売れやすい場合が多いため
・たとえば、付属品としてmicroSDカードが推奨されている場合は、関連商品となる
・こうして、1つの商品からどんどんと利益が出る商品を探していく
儲けるためのコツ
転売で儲けるためのコツを紹介します。
コツ1:需要を見極める
・どんなに安く商品を仕入れられても、需要がなければ売れないため利益が出ない
・売れている商品を検索して、なぜ売れているのかを考えてみる
・自分が売りたい相手のことを細かく想定してみる(性別や年齢、職業や商品の使用用途など)→効果的な売り方が見えてくる
・需要に沿った販売をすれば、儲けやすくなる
コツ2:トレンドを把握する
・テレビなどのマスコミに取り上げれられると、一気に話題になる
・話題性のある商品は、一気に売れるようになる
・一度トレンドになってしまうと仕入れが難しくなるので、マスコミで紹介されたらすぐに仕入れると利益を出しやすい
・ツイッターなどのSNSでも、トレンドの情報を仕入れることができる
コツ3:商品リストを活用する
・実際に転売で儲けを出している人が作成している「売れる商品リスト」を活用すると、売れる商品がわかりやすい
・無料で配っているケースと、有料のケースがある
・リストにある商品は利益を出しやすいものなので、そのまま仕入れて転売しても効果的
・リストにある商品から、さらに関連商品を検索して売れる商品を増やしていくと儲けやすくなる
狙い目を押さえて仕入れをしよう!
転売の狙い目を押さえれば、そこから利益の出しやすい商品はどんどんと見つかる可能性があります。まずは狙い目ジャンルの商品を検索し、売れる商品を見つけましょう。
おすすめのせどり・転売ツール
おすすめのツールやサイトを紹介します。様々なサービスを活用して、自分のやり方に合うサービスを中心にせどり・転売で稼ぎましょう。
激安セール 本・CD・DVD・ゲームソフトが108円から!
激安セール 本・CD・DVD・ゲームソフトが108円から!