猫がサボテンを食べるのは大丈夫?危険な植物と安全な植物も紹介

猫がサボテンを食べるのは大丈夫?危険な植物と安全な植物も紹介

観葉植物のある部屋はおしゃれですが、実は猫にとって危険な観葉植物があります。

危険な植物を誤って食べてしまうと、下痢や嘔吐といった中毒症状を引き起こすことがあります。

この記事では、猫がサボテンを食べるのは大丈夫なのか、安全な観葉植物と危険な観葉植物を紹介します。

猫がサボテンを食べるのは大丈夫?

サボテンには棘があり、猫が触れたり摂取したりすることで手足や口の中を傷つけることがあります。

猫を飼うときに避けたい植物

猫が食べたり、樹液に触れたりすることで有害な植物があります。

また、毒性はないものの、棘のある植物(サボテンなど)は怪我の原因になるため注意が必要です。

ユリ科の植物

ユリ科の植物は大きくて甘い香りの花を持ち、華やかですが、実際には猫にとって非常に毒性が強いです。

家庭で鉢植えのユリを飾っている方もいますが、水に入れている場合は特に注意が必要です。

摂取量に応じて腎毒性、急性腎障害、さらには死亡を引き起こす可能性があります。

花、花びら、花粉、葉、茎のいずれかの小さな量でも危険です。

ユリ科の植物は猫の周りに置かないようにしましょう。

ユリ科の植物:カサブランカ、チューリップ、バラユリ、ヒヤシンスなど、トランペットリリー

サトイモ科の植物

サトイモ科の植物は、美しい大きな肉厚の緑の葉を持つため観賞植物として人気です。

しかし、葉や根茎にはカルシウムオキサレートが多く含まれており、猫が食べると口を刺され、炎症や痛みを引き起こし、嘔吐につながる可能性があります。

猫のいる室内には置かないようにしましょう。

サトイモ科の植物:ポトス、ディフェンバキア、モンステラ、カラディウム

多肉植物

アロエなどの多肉植物も有害なカテゴリーに含まれます。

アロエの皮や葉にはバルバロインという物質が含まれており、摂取すると下痢や腎炎を引き起こす可能性があります。

また、ヒガンバナ、朝顔、アジサイ、菊、パンジー、ツツジ科やナス科の花にも注意が必要です。

ドラセナ(ラッキーツリー)

これも人気のある観葉植物ですが、葉は非常に毒性が強く、摂取すると嘔吐、下痢、手足の腫れ、麻痺、さらには死亡を引き起こす可能性があります。


猫と暮らす部屋に安全な植物

猫が食べても安全とされる観葉植物でも、猫が遊ぶ可能性があるため、注意が必要です。

以下に安全な植物と注意点を紹介します。

キャットグラス(オーツなど)


キャットグラスという植物は存在しませんが、猫が食べても無害で、多くの猫が好んで食べる草を「キャットグラス」と呼びます。

ホームセンターで売られているキャットグラスには、オーツが含まれていることが多いです。

猫は細く棘のある草を食べることで、胃に溜まった毛玉を吐き出すといわれています。

猫がキャットグラスを好んで食べる場合は、他の観葉植物を食べないように、キャットグラスを生活環境に置くと良いでしょう。

パキラ


ブラジル原産の観葉植物で、育てやすく、さまざまなサイズがあります。

種は有毒ですが、一般的に売られているパキラは挿し木で育てられた鉢植えなので、花や種を生じることはまれです。

茎や葉は無毒なので、とても安全な植物です。

茎が長かったり太かったりすると、猫が爪を研ぐために使うことがあります。

アジアンタム


小さな葉がたくさん付いているこのシダ植物は、涼しげな外観を持ち、無毒なので猫と一緒に部屋に飾ることができます。

無毒ですが、鉢から出ている部分が揺れると猫の興味を引くので、遊ばせないように注意が必要です。

エバーフレッシュ


日本で野生に生育しているシルクツリーの一種で、エバーグリーンとも呼ばれています。

昼間は葉を広げ、夜は閉じる特性があります。

上記のアディアンタムと同様に、猫は小さな葉を好むため、遊ばせないように注意しましょう。

ヤシ科の植物


ヤシ科の植物(アレカヤシやテーブルヤシなど)は、手入れが簡単で室内でもよく育つため人気があります。

尖った葉が多いため、遊んでいるときに猫が怪我をしないように注意が必要です。

茎から1本取り除いて葉先を残しておくと、使い捨ての猫のおもちゃにもなります。

猫に安全な植物を紹介しましたが、猫によって性格が異なるため、安全とされる植物を家に置く際には猫の行動を注意深く観察することが大切です。

猫がいる家庭での観葉植物の配置について

無害とされる植物であっても、猫がひっくり返したり、登ったりすることがあるため危険です。

猫がいる部屋に観葉植物を置く場合は、猫の安全が確保できる場所に配置するようにしましょう。

天井近くの高い場所に置く観葉植物を天井から吊るしたり、猫が届かない場所に置いたりしましょう。

この場合、棚や窓枠など近くに足場があると、猫が飛び乗ろうとするリスクがあるので、家具の配置に注意してください。

風の当たらない場所に置く窓やエアコン、扇風機からの風で葉が揺れると、猫が遊びたくなります。

植物を窓辺に置いて日光に当てる場合は、窓を開けていないか確認しましょう。

猫にサボテンは危険!置いても大丈夫な植物を選ぼう

多くの人気観賞植物や花は猫にとって有害です。

無害とされる植物でも、植物によって差があるため、摂取された場合には注意が必要です。

猫と共存する環境に植物を置く際は、まずは植物の種類や配置、倒れたりいたずらされたりしないように対策を慎重に検討し、猫の安全を確保してから飾るようにしましょう。