ソフトバンクエアーを購入するなら、事前に評判を調査しておきたいものです。この記事では、実際の評判からソフトバンクエアーのメリットや注意点を紹介します。
- 1. ソフトバンクエアーとは
- 2. ソフトバンクエアーは工事が不要
- 3. ソフトバンクエアーは通信制限がない
- 4. ソフトバンクエアーは設定がシンプル
- 5. ソフトバンクエアーは64台同時接続可能!
- 6. ソフトバンクエアーが向いている人
- 7. ソフトバンクエアーは持ち出しができない
- 8. ソフトバンクエアーは速度制限がある点に注意
- 9. ソフトバンクエアーは対応エリアによって速度が変わる
- 10. ソフトバンクエアーは解約金がかかる場合がある
- 11. ソフトバンクエアーの通信速度についての悪い口コミ
- 12. ソフトバンクエアーの通信速度についての良い口コミ
- 13. ソフトバンクエアーの使い勝手についての悪い口コミ
- 14. ソフトバンクエアーの使い勝手についての良い口コミ
- 15. ソフトバンクエアーの口コミまとめ
- 16. ソフトバンクエアーの通信速度
- 17. ソフトバンクエアーの料金
- 18. ソフトバンクエアーの設定方法
- 19. ソフトバンクエアーの通信速度が遅いときの対処法
- 20. ソフトバンクエアーがつながらないときの対処法
- 21. 接続や速度が改善されないときは?
- 22. ソフトバンクエアーの契約方法
- 23. ソフトバンクエアーの申し込みは代理店がおすすめ
- 24. 8日以内なら申し込みをキャンセルできる
- 25. まとめ
ソフトバンクエアーとは
・ソフトバンクが提供しているWi-fiルーター
・Airターミナルという端末を使うことでインターネットが手軽に利用できる
・ソフトバンクで携帯電話契約をしていなくても利用ができるインターネットサービス
ソフトバンクエアーは工事が不要
光回線の場合には工事日程を決め、実際に工事が完了してからの利用開始となるため実際に利用を始めるまでに時間がかかりやすいです。
ソフトバンクエアーの場合は工事が必要なく、コンセントに挿すだけで使えます。
端末が届いたらすぐにでも使えるため、申し込みから使用開始までの期間が短いです。
工事費もかかりません。
ソフトバンクエアーは通信制限がない
ソフトバンクエアーはデータ容量の制限がなく、使い放題です。動画やゲームなどを心おきなく楽しめます。
スマホを始め、パソコンやゲーム機、タブレットなど、家中のインターネットをまかなうことができるでしょう。
ソフトバンクエアーは設定がシンプル
光回線などでは、インターネットの工事が終わっても設定で苦戦する人が少なくありません。
ソフトバンクエアーならばコンセントに挿すだけでインターネット接続の準備が整います。
あとはネットワーク名と暗号キーを入れるだけなので、設定に戸惑うことが少ないでしょう。
ソフトバンクエアーは64台同時接続可能!
ソフトバンクエアーが同時に接続できる機器は、64台です。
無線の他、有線での接続にも対応しているため、家族全員分の、さまざまなアイテムを同時に使えます。
ソフトバンクエアーが向いている人
・家で手軽にインターネットを使いたい人
・賃貸住宅などで、なるべく工事をしたくない人
・インターネットの設定が苦手な人
・ソフトバンクのスマホを使っている人
・できる限りすぐにインターネットを使いたい人
ソフトバンクエアーは持ち出しができない
ソフトバンクエアーは、登録した住所でのみ使用が可能であり、電波が入っていても外出先での使用はできません。
登録住所以外で使うと、強制解約となることもあります。
ソフトバンクエアーは速度制限がある点に注意
ソフトバンクエアーには通信制限はないものの、速度制限は設定されています。
回線が混雑する時間帯には、速度が低下することも少なくありません。
特に、夜間は速度制限がかかる場合が多くなりがちです。
ソフトバンクエアーは対応エリアによって速度が変わる
ソフトバンクエアーの対応エリアでは、4G下り最大261Mbpsで利用可能です。
エリアによっては、下り最大175Mbps、165Mbps、112.5Mbps、110Mbpsですが、時間帯によって、速度が低下することもあります。
ソフトバンクエアーは解約金がかかる場合がある
ソフトバンクエアーは2年契約であるため、条件に当てはまらないと解約金が発生します。
分割払いの場合は4年使わなければ解約金が発生するうえに、分割払いの場合は25カ月目から適用される割引が減るため月額料金が高くなることもあるのです。
ソフトバンクエアーの通信速度についての悪い口コミ
「これじゃYouTubeもまともに見れないよ」
https://twitter.com/euvg4/status/1086274060688871425
「今日も遅い。最近の遅さはヤバい。半端ない。なんにも出来ない。ブログも開かない」
今日も遅い。最近の遅さはヤバい。半端ない。なんにも出来ない。ブログも開かない#ソフトバンクエアー pic.twitter.com/hbe5jGZUod
— いなぽーん (@xxinarixx) September 11, 2018
「最近夜ブチブチ切れて全く使い物にならないんですがどういう事ですか?」
https://twitter.com/kpcFXBO/status/1039149314549772290
ソフトバンクエアーの通信速度についての良い口コミ
「また朝の時間帯にダウンロードしてました。速度40〜50Mbpsぐらいでした。大容量ファイルやったんでちょっと待たされましたけど無事に落ちてきて良かったです。」
https://twitter.com/diaryhisa/status/1093871151384748033
「機種変更ついでにSoftBankエアーも買ってきたけど、WiFi制限なしのサクサクな〜」
機種変更ついでにSoftBankエアーも買ってきたけど、WiFi制限なしのサクサクな〜♡#SoftBankエアー
— ✞ユキナ/유키나✞ (@YukinaChaaamu) July 21, 2016
「WiFi環境が無くなってソフトバンクエアー買った 我が家は普通にサクサク よかった」
WiFi環境が無くなってソフトバンクエアー買った🙄
我が家は普通にサクサク😊
よかった👍👍#ソフトバンク #エアー #ソフトバンクエアー #ネット評判 #クソ #我が家は快適 https://t.co/FThoEQFqf2— り (@a11998z) November 19, 2018
ソフトバンクエアーの使い勝手についての悪い口コミ
「SoftBank Airで自分と同じ症状の方いますか?15分に1度ぐらい、LTEのランプが赤になり圏外通信エラー。ネットが繋がらなくなる。コンセントを抜き差しして良くなるが、またダメになるの繰り返し。約1週間前から。群馬県藤岡市在住です。」
SoftBank Airで自分と同じ症状の方いますか?
15分に1度ぐらい、LTEのランプが赤になり圏外通信エラー。
ネットが繋がらなくなる。
コンセントを抜き差しして良くなるが、またダメになるの繰り返し。
約1週間前から。
群馬県藤岡市在住です。#ソフトバンクエアー #SoftBankAir #繋がらない
— トリオ・ザ・テクノ (@i_kazuya) February 19, 2019
「ソフトバンクエアーってどうやったら圏外から直るの?契約したのに使えない。教えてくださーい!!!」
ソフトバンクエアーってどうやったら圏外から直るの?契約したのに使えない。教えてくださーい!!!#ソフトバンクエアー#Softbankair
— 高橋 健/Y.S.C.C横浜no.2/フットサル指導者/PIVOが好き (@kenTa2131) December 31, 2016
「悲報! ソフトバンクAIRが圏外でした・・・ 出張でギガ難民になって 家から持ってきたのに ココは圏外」
悲報!
ソフトバンクAIRが圏外でした・・・出張でギガ難民になって
家から持ってきたのに
ココは圏外#悲報 #ソフトバンクエアー
— 可能性の伝道師@投資診断士 (@dendoushi86) January 27, 2019
ソフトバンクエアーの使い勝手についての良い口コミ
「今日やっと Wi-Fiが繋がりました!auのレピータを設置しないと圏外になるような家でWiMAXも全くダメだったのですがソフトバンクエアーは大丈夫でした!Wi-Fiがあればネットワークカメラを設置できるので24時間きなこを見れます〜」
今日やっと Wi-Fiが繋がりました!
auのレピータを設置しないと
圏外になるような家で
WiMAXも 全くダメだったのですが
ソフトバンクエアーは
大丈夫でした!Wi-Fiがあれば
ネットワークカメラを
設置できるので24時間
きなこを 見れます〜🤤💕 pic.twitter.com/0cNYltiVzZ— きなこ (@yu__kinako) April 5, 2018
「悪評高きソフトバンクエアー 私には皆無です。 最高パフォーマンス 販売店の方・・・ しっかり勉強して説明して やってください。 悪評高くしているのは そんな方々のせいですから」
悪評高きソフトバンクエアー
私には皆無です。
最高パフォーマンス販売店の方・・・
しっかり勉強して説明して
やってください。
悪評高くしているのは
そんな方々のせいですから#ソフトバンクエアー#ソフトバンクAIR#ソフトバンク#コンセントに繋ぐだけ pic.twitter.com/Rb30wFmMCG— 😼なっつさん😼 (@kuronekotan) December 14, 2018
「最近、ネット回線をソフトバンクエアー3に変更しました。ウチの立地では目立って速くなったりはしないけど、取り扱いがシンプルだし、単純に新しいので嬉しいですw」
最近、ネット回線をソフトバンクエアー3に変更しました。ウチの立地では目立って速くなったりはしないけど、取り扱いがシンプルだし、単純に新しいので嬉しいですw#ソフトバンクエアー #ネット回線
— どれどれドレッド (@dredredread) January 25, 2019
ソフトバンクエアーの口コミまとめ
・電波については、使う場所と使う時間帯によって強弱がわかれる
・圏外になってしまうことがある、持ち出して使えないことに不便を感じるケースもある
・逆に、他のインターネット以上のパフォーマンスで使えるという人もいる
ソフトバンクエアーの通信速度
ソフトバンクエアーの魅力は、対応エリアならば下り最大350Mbpsで利用できることです。
動画もゲームも、基本的には問題なく楽しめる速さだといえます。
メッセージのやり取りは200Kbps、ネット検索は1Mbpsが必要とされるため基本的にはインターネット使用にストレスを感じない速さといえるでしょう。
ただし、常時必ずしも最大速度で利用できるわけではありません。
ソフトバンクエアーの料金
・月額の基本料金は4880円(税抜)
・はじめようSoftBank Air割引が適用されると24カ月目まで月額3800円(税抜)で利用が可能
・25カ月目以降は4880円(税抜)
Airターミナルを分割購入する場合には、本体の分割金から月月割が適用されて36回分割だと実質0円となります。
ソフトバンクエアーの設定方法
1. Airターミナルをコンセントに挿す
2. 自動で電源が入り、本体の丸い5つのボタンが緑になったらインターネットが利用可能となる
3. Airターミナル側面に記載されているネットワーク名と暗号キーを使用機器に入力すれば設定完了
ソフトバンクエアーの通信速度が遅いときの対処法
・SIMやコンセントを抜き差ししてみる
・接続機器のWi-Fi設定をやり直してみる
・Airターミナルを窓際に設置し直してみる
ソフトバンクエアーがつながらないときの対処法
本来の丸い5つのボタンのどれかが緑の点滅や赤の点滅の場合は、正常にインターネットに接続されていません。
コンセントの抜き差しをして5つのボタン全てが緑の点灯になるのを待ちましょう。
また、接続機器を再起動して設定しなおしてみる方法もあります。
接続や速度が改善されないときは?
・初代のAirターミナルを使っている場合は、下り最大110Mbpsなので機種変更する
・対応エリア内になっているかをショップなどで確認する
・ショップへ持ち込んで修理を依頼する
ソフトバンクエアーの契約方法
ソフトバンクエアーは、レンタルと購入のどちらかの契約となります。
レンタルの場合は、契約期間が決まっていないためいつ解約しても違約金が発生しません。
購入の場合は36回の分割のみとなり、24カ月使用しないと違約金が発生します。
2年以上利用することが確実ならば購入、2年未満で解約する可能性がある場合にはレンタルがお得といえるでしょう。
ソフトバンクエアーの申し込みは代理店がおすすめ
代理店からの申し込みならば、他の窓口に比べてキャッシュバックなどの特典が多いです。
一方、他の窓口からの申し込みでは、公式キャンペーンのみの適用となる場合が多くなります。
代理店によっては、オプション加入の有無やキャッシュバック額、手続き方法などに違いがあるのです。
光回線受付センターは煩わしい手続きなし、オプション加入なしで高額キャッシュバックが受けられるなどでメリットが多いためおすすめは代理店だといえます。
8日以内なら申し込みをキャンセルできる
契約から8日以内ならばクーリングオフが可能です。クーリングオフをするための特別な条件はなく、実際に使ってみて、速度に不満を感じたり利用ができなかった場合でもクーリングオフが利用できます。
まとめ
ソフトバンクエアーの評判にはさまざまなものがありますが、手軽に使える魅力はやはり大きいです。万が一納得できない場合には契約から8日以内ならば申し込みのキャンセルも可能であるため、契約して使用してみるのも良いでしょう。
⇒⇒【こちらの記事もオススメ】ソフトバンク光を契約するならキャッシュバックを利用しようソフトバンク光に乗り換えるメリットとは?キャンペーンもチェック
ソフトバンク光を契約する際に必要な書類と開通までの流れ