夫婦間や親子間、また浮気相手などに対して行われる勤務先調査。
文字通り、勤務先を突き止めるために行われる調査ですが、探偵に依頼するケースにはどのようなものがあるか。
また、勤務先調査を依頼するメリットは何か。勤務先調査の流れや相場も含めて紹介します。
勤務先調査とは?
・勤務先調査とは、対象者の勤務先に関わる調査のことを指す。後述するが、あらゆる目的で使用される。
・対象者の住所が分かっているが勤務先が分からない場合の調査が多いが、勤務先は分かっていて住所が知りたい場合や勤務先の人間関係を知りたい場合など勤務先に関わる調査であれば総じてそう呼ぶ。
・違法行為がないように探偵に勤務先調査の依頼を行うのが一般的。
・勤務先調査のメリット
勤務先調査をする目的は多々ありますが、調査を依頼するメリットは次の3つあります。
・内容証明郵便にできる点
・対象者と何らかの問題で揉めている場合など、相手方に内容証明郵便や訴状を送りたい場合、住所が分からないとどうしようもない。
・もし勤務先調査によって、相手方の勤務先が分かれば、勤務先宛てに本人限定郵便で送ることも可能になる。
・その他、直接連絡を取りたい場合など連絡手段として使うことができる。
・身元の情報を把握できる
・勤務先は、その人の身元の情報としてかなり重要なもの。
・仕事内容や職場での人間関係、自宅と勤務先の間での行動パターンなど、その人物を表す情報がつまっている。
・勤務先の情報からさまざまな情報を派生して入手することも可能になる。
給料の差し押さえができる
・対象者が貸したお金を返してくれない場合や養育費を支払ってくれない場合など使う。
・最終手段として勤務先をおさえておくというのは一つの選択。
・勤務先にバレるのを恐れて積極的に返済をしてくれるようになるかもしれないし、最終的に給料の差し押さえにも動くことができる。
・勤務先調査を依頼される5つのケース
勤務先調査を依頼されるケースとして、具体的なものを5つ紹介します。
・1.パートナーの勤務先の状況を知りたい
・配偶者やパートナーの勤務先や状況を知りたいときに調査を依頼されるケースが多い。
・業務内容/勤務先の住所/勤務先での人間関係などが分かる
・たとえば、家を出たは良いが本当に働いているのか、役職は?部署は?、同僚と怪しい関係にないか、などの状況も調査できる。
これらの正確な情報を入手することによって、安心できるでしょう。
・2.子供の結婚相手の勤務先を知りたい
・娘や息子の結婚に際して、結婚相手がどんな人間であるかは親の不安の一つである。
・勤務先調査で、結婚相手に知られることなく情報を集めることができる。
・勤務先での業務内容や役職のほか、職場での人柄や人間性なども調べることができる。
・3.元配偶者の勤務先を知りたい
・既に別れた配偶者やパートナーに対して慰謝料を請求したい場合や、養育費の支払いが滞っている場合など
・逃げられてしまう可能性があり、打つ手がない場合の最終手段として、勤務先を調査してアプローチしていくというのは有用。
・対象者が勤務先にバレるのを嫌って解決に向かうこともある。最悪の場合、給料を差し押さえるという選択も可能になる。
・4.浮気相手の勤務先を知りたい
・配偶者やパートナーに浮気の疑いがある場合など、浮気相手の勤務先を知りたい場合にも勤務先調査は有用。
・浮気相手に対して慰謝料を請求する場合や訴状を送る場合など、勤務先が分かっているだけで行動しやすい。
・身元確認や行動の予測などにも使えるので、浮気問題解決の糸口になることもある。
・5.お金を貸している相手の勤務先を知りたい
・お金を貸している相手が、返済を渋ったり音信不通になってしまったりした場合にも勤務先調査は有用。
・勤務先にアプローチできれば、バレるのを嫌って対象者は返済を再開する可能性もある。
また、最終手段として給料の差し押さえにも動くことができるので、お金を貸した相手の状況を知ることは大切と言えるでしょう。
・勤務先調査の流れ
勤務先調査には、大きく分けて「情報収集」をメインとする場合と「尾行」をメインとする場合の2種類があります。
それぞれの方法や流れを紹介します。
・情報収集をメインとする勤務先調査の流れ
・会社の登録状態や聞き込み調査などでデータを集めるのが情報収集。
・データが最新でない場合や情報不足などのリスクがあるものの、相手が正社員であれば比較的早く調査結果が出る。
尾行をメインとする勤務先調査の流れ
・尾行の場合は、自宅から尾行して勤務先を突き止めるというのが一般的。
・シフトや交通手段などにもよるが、勤務先の場所を突き止めるだけであれば容易に割り出せる。
・人となりや業務内容まで調べ上げるのであればもう少し時間が必要だが、調査員が目で見て調べ上げるので確実な情報が手に入る。
勤務先調査の費用
・勤務先調査の依頼費用は、状況(住所だけなのかそれ以外もか)や難易度(データ収集の容易さ、尾行の有無など)に応じて幅が広い。
・調査員1人の1時間当たり8000円などや、3時間で5万円などとする探偵事務所もある。
・そのほか、調査に必要になった交通費や宿泊費などは別途かかってくることがあるので、個別に見積もりを取ってもらうのが良い。
・料金なども含めて口コミなどを調べたうえで依頼すると良い。
勤務先調査は探偵に依頼しよう
勤務先調査を依頼することで、夫婦問題など個人の事情に合わせてメリットを受けられます。
勤務先調査はさまざまなケースで依頼されるものですが、もし事情があり活用してみたいと思うのであれば、専門家である探偵に依頼するのが良いでしょう。