せどりでもっと利益を上げたいと思っているのならば、売れる商品を知っておく必要があります。この記事ではせどりで売れる商品を紹介し、商品選びのコツを解説します。
せどりで売れる商品を探すための手順
・ネットショップなどの売上ランキングを確認する(ランキング入りしているものは売れる可能性が高い)
・ほかの関連商品を探してみる(商品画面に出てくる付属品などについて調べてみる)
・1つ売れる商品を見つけたら、そこから関連商品を見つけてどんどんと売れる商品を探していくと効果的
せどりで売れる商品6つ
せどりで売れる商品を6つのジャンルで紹介します。
ジャンル1:おもちゃ
・ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ コスモッグ→ポケモンセンター限定のぬいぐるみはプレミア価格になることが多いためおすすめ
・ラブライブ 矢澤にこ 1/8フィギュア→仕入れは難しいものの、プレミア価格になっていることもある商品
・520ピース ジグソーパズル ジガゾーパズル ディズニーオールスターズ(33.8×43.8cm)→ディズニー商品で人気がある
・トラのもん レジンフィギュア→ドラえもんと虎ノ門ヒルズのコラボ商品
・ベイブレードバースト B-79 スターター ドレインファブニル.8.Nt→回転率が高くプレミア価格になっているものもある
販売のタイミングによって変動あります。
ジャンル2:生活用品
・イワタニ(Iwatani) カセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3→ライバルが少なく高く売れやすい
・タイガー 水筒 500mlステンレス 夢重力 ホワイト MMZ-A050-WP Tiger→年中需要があるため売れやすい
・ピーコック 電気焼肉器 【ホーロー製油受け皿付】 WY-B120→日常生活で使用することが多く、一定の需要があるため売れやすい
・アサヒ飲料 ワンダ 極ブラック ボトル缶 400ml→定番商品で売れやすい
販売のタイミングによって変動あります。
ジャンル3:ゲーム
・PlayStation2チャコール・ブラック(SCHPH-90000CB)→ゲームジャンルでは定番の商品
・ゲームボーイミクロ (ファミコンバージョン) 【メーカー生産終了】→メーカー生産が終了しているため高く売れる
・XBOX360→人気ゲーム機のため売れやすい
・PlayStation3→人気ゲーム機のため売れやすい
販売のタイミングによって変動あります。
ジャンル4:家電
・Canon バッテリーチャージャー CB-2LY→回転がよく儲けを出しやすい
・FUJITSU FARM06103 arrows M03 白→納品時にかさばらなく売れやすい
・サンワダイレクト スピーカー テレビ パソコン 対応 10W 400-SP027→パソコンの付属品として需要が高い
・エプソン カラリオ PM-4000PX→特に、年末は売れやすい(年賀状印刷)
・raycop ふとんクリーナー RE-100JWH→高回転で売れやすい
・シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 KC-B50-B→回転率が高く売れやすい
販売のタイミングによって変動あります。
ジャンル5:スニーカー
・NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH OG NRG SAIL→定番商品であるため売れやすい
・COMME DES GARCONS SHIRTS×SUPREME×NIKE AIR FORCE 1 LOW→3大ブランドによるコラボ商品
・OFF-WHITE×NIKE AIR JORDAN 1 “CHICAGO”→ファッションブランドであるOFF-Whiteとのコラボ商品
・VANS V36OG “CRAZY CHECK”→2018年発売のコラボ商品
・adidas Originals YEEZY 500 BLUSH→音楽プロデューサーでラッパーの「Kanye West(カニエ・ウェスト)」とのコラボ商品
・BALENCIAGA TRIPLE S→世界のトップブランドを扱う人気のセレクトショップで販売された人気のスニーカー
販売のタイミングによって変動あります。
ジャンル6:ブランド品
【服飾小物】
・LOUIS VUITTON→150年以上の歴史があり、幅広い年代から人気が集まるブランド
・GUCCI→ハリウッド女優も愛する世界のブランド
・CHANEL→エレガントで気品あふれるようなアイテムが多いブランド
・Christian Dior→男女共に人気の高い世界的有名ブランド
【時計】
・CASIO→多機能でリーズナブルな時計を開発したブランド
・Citizen→日本初や世界初となる技術を多く取り入れているブランド
・SEIKO→時計業界でも最先端の技術を採用することで認められているブランド
・ORIENT→高品質でユニークな時計で知られるブランド
商品選びの3つのコツ
商品選びの3つのコツを紹介します。
コツ1:価格相場を意識する
・価格が下落している商品は売れ残る可能性があるため仕入れないほうが安心
・売れない商品を選ばないことを意識する
・相場が上昇している商品を選ぶと、利益を出しやすい
・ライバル出品者の数は少ないほうが安心だが、多いからといって必ずしも売れないというわけではない
コツ2:販売する相手をイメージする
・どんな相手に売るのかをイメージすると、売れやすい売り方がわかる
・年齢、性別、経済状況などを考えて、売りたい相手を定める
・商品を欲している人に対して、希望の商品を販売するという考え方
・コアなファンに売る場合には、高い利益を見込める場合もある
コツ3:時期を考慮する
・季節ものは需要が高いため、売れやすい
・売る時期によって、価格の変動が大きい商品も多い
・たとえば、夏ならば冷感グッズやプール関連グッズ、虫よけグッズ、扇風機などがよく売れる
・年中売れるわけではないため、売るタイミングが重要
・DVDなどは時期に関係ないと思われがちだが、夏にはサーフィン、冬にはスノーボードなどの季節にあったスポーツのものが売れやすい
せどり/転売におすすめの便利ツール3選
せどりや転売をスムーズに成功させるためにおすすめのツールを紹介します。
国内オンラインショッピング完全攻略ツール【Storoid(ストロイド)】
せどり、OEM、卸販売の全てに対応な究極ツールが登場!
↓詳細はコチラから↓
TV・ネットで話題の商品卸し!ネットショップの仕入れは【卸の達人】
ネットショップ・せどり・転売に最適な商品を卸せます。
↓詳細はコチラから↓
日本最大級のショッピング・オークション情報サイト【オークファン】
AmazonもYahoo!ショッピングも、ロハコも東急ハンズも、 ワンクリックでまとめて検索ができる!
・損せずネットで買い物したい人
・フリマアプリで不用品を処分したい人
・オークションで高く売りたい人
・中々見つからないレア商品を探している人
などなど、ネットを使って売り買いする人は必見の便利サイトです!
↓詳細はコチラから↓
売れる商品を見つけて稼ごう!
せどりで儲けを出すには、売れる商品を見つけることが最大のポイント。売れる商品を参考に、コツを押さえて自分なりに売れる商品を見つけましょう。