ゆらゆらとゆれるハンモックはリラックス効果の高いインテリアとして人気。そこで、室内で楽しめるハンモックの選び方について紹介します。
ハンモックの歴史
・中南米の先住民の人達が寝具として使っていたもの。
・高温多湿の地域で通気性がよいハンモックは快適に寝ることができる。
・サソリや毒蜘蛛など危険な生き物が生息する地域において、直接床に寝るよりも安全なため、身を守る手段としても最適な寝具だった。
・15世紀に新大陸を発見したコロンブスが、ハンモックを持ち帰ったことでヨーロッパに広がった。
・東アジア地域でも、必需品として各家庭でも公共の場でも定着している。
ハンモックの持つリラックス効果
ハンモックのゆるやかな揺れが、副交感神経を優位にさせて脳を休め、リラックス効果が得られるという研究結果があります。
ベットよりも早く眠りに落ち、睡眠不足を解消すると言われており、ちょっとしたお昼寝や寝つきの悪い人にもおすすめ。
ハンモックは体圧分散効果に優れており、腰などへの負担を軽減するため、腰痛対策としても使えます。寝返りを打つこともないためより質の良い睡眠がとれるといわれています。
室内ハンモックの種類
室内ハンモックの種類について紹介します。
・ハンモックの形
ハンモックは大きく分けてチェアタイプとベッドタイプに分けられます。そこでそれぞれの特徴と使い方について見ていきましょう。
●チェアタイプ(椅子型)
椅子型タイプのハンモックはハンモックチェアやハンギングチェアと呼ばれます。
座ることができるため用途が広いです。包み込まれるようなフィット感があり長く座っていても疲れにくいのがポイント。
●ベッドタイプ(寝具型)
ベッドタイプは大型のハンモックでゆらゆらしながら眠れるのがポイント。リラックス効果が高く、質の高い睡眠が得られると言われています。
・生地の種類
生地のタイプを変えることでも変化を楽しむことができます。
●ネットタイプ(紐)
ネットタイプは細くて丈夫な紐を編みこんでいるのが特徴。通気性が良くしっかり包み込まれている感じがあります。
軽くて収納しやすく、比較的安価なものが多いです。
●クロスタイプ(布)
クロスタイプはハンモック用の一枚布を使用しています。使うほどに肌になじむことが特徴です。
耐久性の高い布や汚れに強いナイロン製のものなど種類もデザインも豊富。
室内ハンモックの選び方のポイント
・耐重性
・重量
・材質(寝心地)
・収納性
・設置スペース
・価格
室内ハンモックでリゾート気分!
ハンモックはリラックス効果も高く、大人から子供まで楽しめるインテリア。アウトドアシーンだけでなく、インテリアとして室内で手軽にリゾート気分を味わいましょう。