ハムスターをケージから出して部屋んぽをさせることは、「部屋んぽ」と呼ばれ、ストレスを発散させるために重要なことです。
この記事では、ハムスターが部屋んぽをするタイミング、頻度、そして部屋んぽの際に使用するお散歩サークル選びのポイントについて紹介します。
ハムスターはいつから部屋んぽをさせる?
ハムスターは個体差があり、成長スピードにも違いがあります。
そのため、いつから部屋んぽをさせるべきかタイミングは一概に言えません。
しかし、一般的にはハムスターが大人になる頃、つまり2〜3ヶ月齢から始めるのが理想です。
ペットショップで売られているハムスターは、通常1ヶ月齢くらいです。
ペットショップでハムスターを購入した場合、まず新しい環境に慣れるための1ヶ月が必要です。
その頃にはハムスターは2ヶ月以上になっており、部屋んぽをさせる時期として適しています。
ハムスターはどれくらいの頻度で部屋んぽをさせる?
ハムスターが部屋んぽをすることで、そのテリトリーはケージの外へと広がります。
特にオスのハムスターは、自分のテリトリーに異常がないか毎日確認したいと考えています。
そのため、ハムスターを部屋で歩かせるのは毎日決まった時間にするのが理想ですが、忙しい飼い主にとっては難しいこともあります。
ペットとの時間は飼い主とハムスター双方にとって良いものであるべきなので、週末や時間に余裕がある時に部屋んぽをさせるのがベストです。
小さな体のハムスターですが、実際には想像以上に活発です。
野生のハムスターは、一晩で何十キロも走り回り、食べ物を探したり、テリトリーを確認したりします。
部屋んぽをさせないと、ハムスターはケージの中でしか運動できません。
部屋んぽをさせない状態で運動の環境が整っていないと、肥満やストレスを引き起こす可能性があります。
このため、部屋んぽの時間を確保しつつ、走るための回し車とが必要不可欠です。
ハムスターに部屋んぽをさせる際の安全確認
部屋んぽをさせる際には、ケージを使って分けることなく部屋全体を歩かせる場合、事前に部屋の安全確認が重要です。
コードはハムスターが届かない場所に移動するか、コードカバーを使用して噛まれないようにしましょう。
隙間:ハムスターは小さな隙間に入り込むのが好きです。
家具の隙間など、ハムスターが入ってはいけない場所はしっかりと封じておきましょう。
ドアと窓:ハムスターが外に出ないように、ドアや窓をしっかり閉めておきましょう。
危険な物:画鋲、ピン、輪ゴム、ゴキブリ駆除剤、人間の食べ物、観葉植物、プラスチック類など、ハムスターにとって危険なものは事前に片付けておきましょう。
他のペット:犬や猫とハムスターが仲良くしている動画を見かけることもありますが、実際には仲が良くても、急に攻撃的になる可能性があるため、他のペットがいる場合は十分に注意が必要です。
これらの点に注意して、ハムスターが安全に部屋を歩けるようにしてあげましょう。
\\おすすめお散歩サークル!//
ハムスターを快適に部屋んぽをさせる方法
時間制限を設ける
ハムスターを長時間部屋で歩かせるのは避け、決まった時間にケージに戻すようにしましょう。
最大でも30分程度が理想です。
静かに見守る
ハムスターが部屋を歩いている間は、床に座って静かに見守りましょう。
目を離すと、歩き回るうちに踏んでしまったり、事故が起こる可能性があります。
高い場所に登らせない
ハムスターは高い場所に登るのが好きですが、落ちるリスクがあります。
骨折や脳震盪などの事故を避けるため、床でのみ部屋んぽをさせましょう。
怪我をしていないか確認
部屋を歩いている最中に怪我をしていないか、しっかりチェックします。
頬袋に何かを隠していないか確認
もし食べ物などを隠していないか、頬袋を確認しましょう。
ハムスターはお気に入りの場所に食べ物を隠すことがありますが、食べ物が腐って不衛生になることがあります。
ハムスターが部屋んぽから帰らない場合は、おやつを用意しましょう。
部屋んぽから帰らないときに、おやつで気を引いてケージに戻します。
ハムスターには適度な部屋んぽが必須
部屋んぽはハムスターにとって良い運動となり、飼い主にとっても癒しの時間になります♪
事故が起こらないよう注意を払いながら、楽しい部屋んぽをしてあげましょう!