ハムスターが寝てばかり|ハムスターの習性と睡眠時間について

ハムスターが寝てばかり|ハムスターの習性と睡眠時間について

ハムスターが寝てばかりいると感じる飼い主さんは多いのではないでしょうか。
「うちのハムスターは寝てばかりいる!」
「ハウスから出てこないし、回し車も使っているのを見たことがない・・・」

ハムスターを飼い始めたばかりの人の中には、ハムスターがどれくらい寝るのかを心配する方がいます。

そこで、ハムスターがどれくらい寝るのか、なぜ寝てばかりいるのか、そして寝ているハムスターにストレスを与えない方法を紹介します。

ハムスターは寝てばかりの生き物

もしハムスターが寝てばかりいると「具合が悪いのでは?」と心配になるかもしれません。

多くの飼い主は病気やストレスを心配しますが、もし1日のうち半日くらいしか寝ていないのであれば、問題はありません。

ハムスターは夜行性なので、人間が活動している間は寝てばかりいるのです。

人間が夜に休むように、ハムスターも昼間に休んで、夜に活動します。

ライトを消したときや夜にハムスターが歩き回る音や回し車が回る音を聞くと、ハムスターが活発に動いていることが分かります。


ハムスターはどれくらい寝るの?

ハムスターは一般的に1日に10~14時間寝ます。

個体や種類によって異なります。

例えば、朝の6時に寝始めたハムスターは、午後4時から8時の間に目を覚ますので、約そのくらいの時間を寝ています。

食事やトイレに行くために目を覚ますことはありますが、ほとんどの時間を寝て過ごします。

ハムスターと人間では生活リズムが異なるため、昼間にしかハムスターを見ない人は「寝てばかりいる」と不安に感じることがあるかもしれません。

ハムスターが寝てばかりいる理由

なぜハムスターは10時間以上も寝るのでしょうか?ハムスターが寝ている理由として、以下の4つが考えられます。

夜行性だから

ハムスターが昼間寝てばかりいる理由で最も大きな原因は、ハムスターが夜行性の動物だからです。

昼間は巣穴で寝て、夜の暗い時間に活動します。

これは野生の捕食者から身を守るための本能で、ペットとして飼われている今でもその習性が残っています。

エネルギーを節約するため

ハムスターは自然界で最も弱い動物なので、エネルギーを節約して、もし捕食者に狙われたときに逃げたり食べ物を探したりできるようにしています。

これは自然界で生き延びるための習性なので、心配する必要はありません。

特に、生後2ヶ月くらいの赤ちゃんや高齢ハムは、安心して寝られるように、小さなハウスを用意してあまり触ったり話しかけたりしないようにしましょう。


食べ物を消化するため

ハムスターは食べ物を消化するために長時間寝ます。

小動物は体重に対してたくさん食べる必要があり、高い代謝を維持しています。

ハムスターは自分の体重の約10%をペレットで食べるので、その分消化に時間とエネルギーがかかります。

消化するためにエネルギーを使うので、寝ているのです。

人間から見ると、ハムスターは寝てばかりいる生き物

ハムスターが寝てばかりいると感じても、人間と同じようにさせようとせず、あまり昼間に気を使い過ぎないようにしましょう。

そうしないと、ハムスターにストレスがかかり、その健康に悪影響を与えることになります。

また、ハムスターが年齢を重ねると、睡眠時間が長くなります。

生後2ヶ月くらいの新生児や高齢のハムスターは体が弱く、うまく動けないため、通常よりも多く寝ます。

ハムスターは1歳6ヶ月ごろから老化が始まります。

人間と同じように、年齢に応じて活動量が減るので、高齢のハムスターが寝てばかりいる場合は、無理をさせないようにしてあげましょう。

小動物カテゴリの最新記事